重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ゼロプライム

(iv)を画像下半分のように解いたのですが、y=-cos^3x+cosxとy=βcosxがβ=1のと

もちもっち。

  • 回答数(3)

ベストアンサー


別解です。 cosx=X とおくと、 -1<X<1 y…

  1. 1

2、3、3、4、5 上記の五つの数を並び替えて5桁の自然数を作る場合、何通り出来ますか?また、どのよ

パシリボーイ

  • 回答数(3)

ベストアンサー


5つの数がすべて異なる場合は求められますか? まずは、そち…

  1. 0

数学の問題です f(x)=ax^2−4αx+5α+1 ただしαは0でない定数とする。 α<0とする。

天田香

  • 回答数(2)

ベストアンサー


f(x)=ax²-4ax+5a+1 =a(x²-4x)+5…

  1. 1

和が52で積が576の二つの数を求める問題で

Lonsdaleite

  • 回答数(11)

ベストアンサー


補足コメント正しいです。 No.8 では和と積を考えて、解…

  1. 0

テーマ9両方よくわかりません。 π/10✖️20=2πであるとzは1の20乗根❓ 猿でもわかるように

教えてよー

  • 回答数(1)

ベストアンサー


ド・モアブルの定理 (cosθ + i sinθ)^n=c…

  1. 0

(iv)を画像下半分のように解いたのですが、y=-cos^3x+cosxとy=βcosxがβ=1のと

もちもっち。

  • 回答数(3)

解決

0<x<πより、-1<cosx<1 y=-cos³x+co…

  1. 0

y=f(x)とy=f(-(x-2))のグラフの関係

shiritai

  • 回答数(3)

ベストアンサー


f(x)に対してf(x-2)は、ⅹ軸のプラス方向に2の平行移…

  1. 0

和が52で積が576の二つの数を求める問題で

Lonsdaleite

  • 回答数(11)

解決

α、βを解とする2次方程式は、 (X-α)(Xーβ)=0 …

  1. 0

数学

トツリ

  • 回答数(1)

ベストアンサー


n! はnの階乗と読み、1からnまでのすべての自然数の積を表…

  1. 0

数学A場合の数

ぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱ

  • 回答数(1)

ベストアンサー


隣り合う面が異なる色になるためには、2面に塗る色は立方体の向…

  1. 0