重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

cage64

多項式環についての疑問

hama_chan_dei

  • 回答数(2)

解決

I=(X^2-2,Y^2-3,Z^2-6)とおく。 XY-…

  1. 2

任意の素イデアルが極大イデアルであるようなネーター環Rはアルティン環である事の証明を教えてください。

danystar

  • 回答数(1)

締切

仮定より極小素イデアルも極大イデアルだから、そのような環のK…

  1. 0

数学 統計学 積率母関数について

randomcreator

  • 回答数(1)

ベストアンサー


積率母関数の一意性という定理がありますので、おっしゃる通りで…

  1. 0

数学 恒等式 等式の理論 30の(3)解説してください。ちなみに(1)の結果を使うらしいです。お願い

ぷらなま

  • 回答数(1)

ベストアンサー


(2)より、(1/(n+1))* (n+1)C(k+1)=n…

  1. 0

積分の解き方を教えてくださいますと嬉しいです。

tama.moka

  • 回答数(3)

締切

図が小さくてよくわかりませんが、エクセルで定積分を数値計算し…

  1. 0

m,nを整数とする。n²が後の倍数でないならば、nは5の倍数である。この命題を証明せよ。 この問なの

mo_asuka

  • 回答数(3)

ベストアンサー


質問内容がおかしいので、確認してください。 * mが最初に…

  1. 0

数学に関する質問です。

iwano_aoi

  • 回答数(4)

締切

ある人が「Xは食べた、Yは食べた」といったとすれば、1つは本…

  1. 0

εδ論法はどうして必要なんですか?極限の定義だと思うんですけど、高校数学までだと厳密さに欠けますか?

kyapppu

  • 回答数(5)

解決

高校数学まででは、極限の定義や関数が連続であることの定義もあ…

  1. 0

a,bが有理数のとき、a+b√2=0 ならば a=b=0 という命題の否定が、「a+b√2=0 であ

mo_asuka

  • 回答数(3)

締切

その通りです。数学的内容を考えればa≠0がなくても同じですが…

  1. 2

代数学2 環と体とガロア理論(雪江明彦)という本のp44、商のイデアルについてです。 画像の文の最後

ルアデイ

  • 回答数(2)

ベストアンサー


補足について Am はmによる局所化です。 A=Z, m=(…

  1. 0