dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

akatsuki_0

中学二年数学

0253576

  • 回答数(3)

解決

Aの時速をx、Bの時速をyとおいて連立方程式を立てれば解決し…

  1. 0

数理論理学に関するアロンゾ・チャーチの著作名の問い

kimko379

  • 回答数(3)

解決

数学科とかでよく使われているのは、Shoenfield, M…

  1. 0

因数分解

hseo

  • 回答数(4)

締切

#1さんのは因数分解ではなくて平方完成のような。 あと、x^…

  1. 0

ド・モルガンの定理

kenjoko

  • 回答数(7)

ベストアンサー


#2です。「∨を否定することはできない」について追記します。…

  1. 0

ド・モルガンの定理

kenjoko

  • 回答数(7)

解決

よく分からない点が多いのですが。幾つか箇条書きで記します。 …

  1. 0

命題「PならばQ」が偽のとき、その対偶も偽であることを証明せよ

morihip

  • 回答数(7)

締切

真理表を使えば一瞬ですが、直観主義論理の範囲内でも ¬(P→…

  1. 0

数理論理学に関するアロンゾ・チャーチの著作名の問い

kimko379

  • 回答数(3)

解決

http://www-history.mcs.st-andr…

  1. 0

両立の可否

codotjtp

  • 回答数(2)

ベストアンサー


「無謬性」の解釈によるのではないでしょうか。自然を研究した結…

  1. 0

懐疑論の哲学の分類

noname#155073

  • 回答数(1)

締切

懐疑論自体が[哲学の中の]一つのジャンルという気がします。歴…

  1. 0

命題論理で証明の仕方が分からない論理式があります

azure-light

  • 回答数(3)

締切

http://en.wikipedia.org/wiki/M…

  1. 0