dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方男性です。
別に高価なジーンズでもないのですが、気に入って長年愛用しているジーンズが有ります。
愛着しているうちに段々とおしりの部分(後ろポケットから見て中心部よりです)がスレてきて、もうすぐ穴があきそうです。
これをどう修理すればいいでしょうか?
たとえば、ヒザやスソであれば、穴が開こうとすり切れようとアジになると思うのですが、ケツだと下着のパンツが見えてしまい、オシャレって感じにはなりません。
自分で修理することは不可能と考えているのですが、その辺の実直な直し屋さんに出すと、何と申しますか、いかにも「パッチ当てました!」って風合いになってしまいそうで…。
補修を出す際のオーダーの仕方、その店、方法など、どうかご教示下さい。 よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

「まだ」穴が開いていないようでしたら。



多分今も売っていると思うのですが、穴が開いた部分にあててアイロンで密着させるシートがありますよね。
(昔の子どものジーンズの膝に貼っているような布シートです)
あれを穴の開きそうな部分の裏側からあててアイロンがけすると、それ以上布地がほつれていくのが防げます。
難点は、場所によってはちょっとコワバルことと、夏場に暑いこと。また洗濯にも弱いですね。

また、上の方法でも限界に至り、穴が開くどころではなくお尻部分が破れてしまったジーンズは、直し屋さんではなくジーンズ専門店に修理を依頼してはいかがでしょう。

♯1さんの御回答の
>当て布を内側に当てミシン目だけのデザインにする。
のように、裏地に別のジーンズの歯切れをあてて、ひたすらミシンで縫ってくれたりします。
ただし修理代金は新品を買うのと同じくらいかかってしまうと思いますが。

そんな感じで20年もたせているジーンズが数本あります。
参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hankakusai様

ご丁寧なご回答、ありがとうございます。
お礼、遅くなってしまいました。失礼いたしました。

はいはい、そのようなシート、有りましたね!百円ショップにでも置いていそうですね。まずはこのテを試してみようと思います。どうせ洗濯もしないし。
それにしても修理って意外に高額なんですね。

助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/16 17:51

パッチを花柄の当て布であてデザインとする。



当て布を内側に当てミシン目だけのデザインにする。

ノーパンではく、くらいかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nitto3様

早速のレス、ありがとうございます!
なるほど、ミシン目だけのデザイン…。
これならシンプルでカッコいいかも。
ノーパンはさすがに(^^; 僕がイタリア人だったらそうすると思うのですが、汚い生ケツを人様に見せる勇気はありません。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/16 06:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!