
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Youtubeのアップされた音楽は、全てに著作権が存在します。
しかし、ダウンロード、もしくは視聴者本人が聴く場合は、不特定多数でないので、著作権を行使しませんが。それ以外に、不特定多数へ、拡散した時は著作権を行使できます。つまり、あなたが聴く分にはいいが、それ以外へ拡散すれば、罰金もらうよ!?
と言う事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チャット
-
人気のユーチューバーは寝る暇...
-
逮捕おめでとうと言う動画があ...
-
スマホのゲームユーチューブの...
-
スマホのゲームユーチューブで...
-
自他のテレビで携帯の動画を見...
-
fireTVでYouTUBEをテレ...
-
イ・チヒョンlee chi hyun(歌...
-
ユーキャン
-
ネットフリックスの料金プラン...
-
ウイルスに感染してもいいPCと...
-
最近YouTubeとか見ていて画面の...
-
メール設定を戻す方法
-
YouTubeでNot Alone みんなひと...
-
ユーチューブを見る
-
宣伝
-
アマゾンのプライムスチューデ...
-
Discordのグループでゲームの会...
-
動画配信をしたいのですが、ど...
-
Xで特定の人からのDMを解除する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トムとジェリーダウンロード方法
-
サンプル動画も違法?
-
Real Playerで動画をDLするのは...
-
ニコニコはどこまでDLしたら違...
-
最近、Googleで画像のダウンロ...
-
Youtubeのダウンロード
-
ダウンロードしたmp3をあげるこ...
-
こないだユウチュウブにAVを著...
-
ユーチューブの著作権法につい...
-
2012年著作権改正法施行の前に
-
midiファイルのダウンロードに...
-
YoutubeやFC2動画のダウンロー...
-
ボカロとダウンロード違法化
-
これって違法???
-
ニコニコ動画と著作権について...
-
ウォークマンにYouTubeの動画を...
-
YouTubeの動画の保存について
-
動画ストリーミングサイトは本...
-
ダウンロードが有料か無料か区...
-
著作権法について
おすすめ情報