
いよいよ、韓国平昌のオリンピックも終わります。
日本が獲得したメダルは・・・
金4個
<スピードスケート>
・女子マススタート:高木菜那
・女子チームパシュート(4名)
・女子500m:小平奈緒
<フィギュアスケート>
・男子シングル:羽生結弦
銀5個
<スピードスケート>
・女子1000m:小平奈緒
・女子1500m:高木美帆
<フィギュアスケート>
・男子シングル:宇野昌磨
<ノルディック複合>
・ノーマルヒル個人:渡部暁斗
<スノーボード>
・男子ハーフパイプ:平野歩夢
銅4個
<スピードスケート>
・女子1000m:高木美帆
<スキージャンプ>
・女子ノーマルヒル個人:髙梨沙羅
<スキーフリースタイル>
・男子モーグル:原大智
<カーリング>
・女子団体戦(5名)・・・以上です。
この中で、印象に残った日本選手の競技は何でしたか?
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
一番印象に残った、という意味では、競技自体の面白さで、女子マススタート:高木菜那さん です。
基本的にスポーツ競技といえば、体力の限り全力で!みたいなイメージがあるのに、お互い「先に行ってよ」「いや、そっちこそ・・・」みたいなやりとりとか、「メダルは捨てて入賞目指す!」と先行してポイント取りに行く派がいたりとか、すごく面白かったです。
小柄で体力に劣りがちの日本人には、作戦次第でいろいろ考えられる点が良いかもしれない、と思いました。
そういった意味では、カーリングは、やっぱり安定の面白さでした。
もちろん、選手たちの明るさや可愛さも良かったですけどね。
オランダ選手の後ろにピッタリ付く・・・コーチの戦略だったそうですね。
で、ラストの追い抜きは、ネットでは競馬に例えて賞賛していましたね。
回答を頂き、ありがとうございました。
No.13
- 回答日時:
私は羽生選手です。
もう終わってしまいましたね。
お礼が遅くなり、大変失礼いたしました。
やはりそうですか!
絶対王者ですね・・・
回答を頂き、ありがとうございました。

No.12
- 回答日時:
印象的と言ったら、男子モーグルの原大智です。
東京・渋谷区の出身ということ、まだ二十歳の大学生だということ、他の選手にミスが多い中で楽しそうにメダルを取れたこと、などからです。
何だか「オリンピックのメダルって簡単に取れそう」なんて、変わったイメージが強く残りました。
実際はそうじゃないのだと思いますけど、「努力して苦労して必死に頑張ってやっと取れて大泣き」というのが普通ですからね。
軽やかで爽やかで、従来の日本人とは違っていて、とても印象に残りました。
もう終わってしまいましたね。
お礼が遅くなり、大変失礼いたしました。
モーグルですね。
私もスキーをやっていましたが、コブ斜は怖くて無理でした。
そこをスイスイとバネを利かせながら行くのはすごいです。
回答を頂き、ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
ゆずくん。
生で見ていたので、感無量でした。
精神力の強さや努力で勝ち取った、金二連覇は圧巻ですね。何より美しく魅了されました。国民栄誉賞を授与してもらいたいです。
あとは、ハーフパイプのあゆむくん。
アメリカのショーン・ホワイトに並んで、華麗なジャンプは見ていて実に気持ちが良かったです。日本人が、ハーフパイプみたいなかっこいいスポーツで世界のトップクラスになれて嬉しいです。
おー、生見でしたか!
さすが・・・観客席のどこかにいたんですね。
プーさん、投げましたか?
回答を頂き、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
美人、普通、ブスの比率
-
世界フィギュア、あなたの周り...
-
好きなサッカー選手は誰ですか?
-
ロンドン五輪 選手
-
フィギュア、ソチ五輪。誰がメ...
-
「ミキティ」と言えば誰を思い...
-
男子に質問です。 ノリのいい話...
-
あなたが好きなフィギュアスケ...
-
阪神ファンです!
-
■【2006年版!?】思わず笑...
-
内藤亀田戦が終わりました
-
ビジュアルクイーン・オブ・ア...
-
サッカーに詳しい方
-
多村のバント
-
【浅田真央】GPファイナル欠場...
-
「オリンピックを楽しみたい」 ...
-
メダルを噛む行為について
-
デッドボールをうけて怒る選手
-
赤星選手の思い出シーン
-
美人さんはいつも道を歩いてい...
おすすめ情報