
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは!
>「名前」の設定が出来ない
設定ではなくB54セルに記載するのみなのですが!
これも不可となると元々DGETなどのデータベース
関数での条件式の書き込みも不可と言うことですね!
残るは関数のみ 1例として(だらだら長いです^^;)
A B C D
1 住所 氏名 年齢 職業
2
3
・
・
13
14
条件
「同姓同名はいない」
「空白セルの「B55~B60」に値を返す。」として
セルB55
=IF(COUNTIF($A$2:$A$14,"東京*")>ROW()-55,INDEX($B$2:$B$14,MATCH("東京*",$A$2:$A$14,0)),"")
セルB56
=IF(COUNTIF($A$2:$A$14,"東京*")>ROW()-55,INDEX($B$2:$B$14,MATCH(B55,$B$2:$B$14,0)+MATCH("東京*",INDIRECT("A14:A"&2+MATCH(B55,$B$2:$B$14,0)),0)),"")
B56の数式をB57~B60に複写
No.7
- 回答日時:
何かの練習問題ですか?
>『空白セルの「B55~B60」に値を返す。』
え~と!再確認させて下さい!
この場合、B54に「名前」と記載して指定をすれば
B55からデータベース表から参照してヒットした数が
抽出されます(無い場合は空白のまま)
しかし、6こ以上あればB60を超えてヒットした分の
行まで記載してします。
その場合は、2)での範囲指定をB54:B60でOK
です!
どうしても関数での回答が必要な問題でしたら、データ
の範囲と、『空白セルの「B55~B60」に値を返す。』
部分が分かれば数式でも可能ですが・・・補助列を使わない
限りだらだらした長~い数式になってしまいますけど!
この回答への補足
はいそうなんです。ですから問題内容の変更は無理で「名前」の設定が出来ないのです。ですから何らかの関数式では無いかと思うのですが・・・
補足日時:2001/07/14 09:13No.6
- 回答日時:
三度こんばんは(^^;
スミマセン!こだわっている訳では無いのですが!
>決められた空白セルに値を返す
オートフィルタではなくフィルタオプション
では、好きな場所(決められた空白セル)に抽出可能です。
そういう意味ではないのでしょうか?
2.のセル位置を決められた空白セル位置の1つ上のみ
で指定すれば、ヒットしたもの全てがその下の行以降に
抽出されます。そしてヒットしない場合は空白のまま!
>抽出範囲設定は出来なくて
範囲は指定する必要は無く、抽出したい位置のスタート
位置の上部に記載した「名前」の位置のみ指定なのですが
それも不可であれば、おっしゃる通り不可ですが!
この回答への補足
何度も有難うございます。
>上部に記載した「名前」の位置のみ指定
指定についてですが、おっしゃる通り名前の位置指定が出来れば問題は無いのですが、『空白セルの「B55~B60」に値を返す。』と言うような感じで設定の変更は出来ない状態での作業なんです。ややこしくてすいません。
No.5
- 回答日時:
こんばんは
>空白セルを返すと言う設定が出来るのであればそれでも良いのですが
結果、条件に合致しなければ抽出されず空白になりますが、それでは不可なのでしょうか?
この回答への補足
ごめんなさい説明不足でした。
抽出範囲設定は出来なくて、決められた空白セルに値を返す
と言う設定の上での動作になります。ですからフィルタ機能では無理だと思うのです。
No.3
- 回答日時:
こんばんは!
動的に変化するのでは無く、既に入力済みのデータ範囲から単に抽出するだけであればフィルターオプションがよろしいかと!
1.適当なセルに検索条件を記載
住所
東京*
2.抽出したい位置の先頭セルに 名前 と入力
3.データベース範囲を選択
データ → フィルタ → フィルターオプション
[抽出先] 指定した範囲 をチェック
リスト範囲 既に入力されていると思います
検索条件範囲 2. の項目も含めた記載範囲
抽出範囲 3.で記載したセル
ご希望が関数であれば外しています!
この回答への補足
フィルター機能で当てはまる条件が無い場合に、空白セルを返すと言う設定が出来るのであればそれでも良いのですが、出来ないように思うのですが・・・?
補足日時:2001/07/14 00:04No.2
- 回答日時:
この回答への補足
>=IF(COUNTIF(対象セル,"*東京*"),"○","×")
この間数式を使って"○"の部分の値を"東京*"に住む「人名」を返す数式
=IF(COUNTIF(対象セル,"*東京"),"ここに入る関数式が解りません","")
"ここに入る・・・"の部分にデータベース関数のDGETを使って値を求めると当てはまる答えを1つしか返さなく、複数の回答を得るには他の関数を使わないと出来ないと言うところまでは解るのですが・・・なんの関数を代入すれば良いでしょう?
No.1
- 回答日時:
難しく考えなくても、
IF関数でできるとおもいますが。
(抽出するの、名前だけですよね?)
A列のセルに、以下のように入力しました。
A3に、東京都新宿区
A4に、埼玉県さいたま市
A5に、東京都渋谷区
で、A列の隣のB列に適当な氏名をいれました。
で、数式は、適当なセルをアクティブにして、
=IF(A2>="東京",B2,"")
したら、できましたけど。
ところで、これ、関数使わなくてはならないんですか?
普通は、フィルタオプション使うと思うけど・・・。
この回答への補足
>で、数式は、適当なセルをアクティブにして、
>=IF(A2>="東京",B2,"")
試してみたのですが、「氏名」は返されませんでした。
フィルターでは、条件を満たす値が無い場合「空白セル」を返すと言う設定が出来ないので、使えないと思うのですが・・・出来るのでしょうか ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# C言語初心者 構造体 課題について 1 2023/03/10 19:30
- Excel(エクセル) エクセルの関数を教えてください。② 9 2023/05/25 15:28
- Excel(エクセル) 複数セルデータを別シートの単一セルにコピーしたい。(詳細をご参照ください) 1 2022/12/14 15:08
- Excel(エクセル) エクセル 3つの値の中からデータを抽出させる方法 4 2023/08/24 11:00
- Excel(エクセル) シート参照を含む数式を連続コピー 3 2022/12/10 11:42
- Excel(エクセル) Indirect関数について、Formulatextで抽出した数式を参照したい。 1 2022/12/15 11:16
- その他(データベース) Accessのクエリで1フィールドの抽出条件設定をNullでなく全角半角含む空白のみの文字列でない文 1 2023/04/24 15:20
- Excel(エクセル) エクセルで#以降の文字を取得したい 1 2022/03/28 13:14
- Excel(エクセル) 【詳しい方教えて下さい】EXCEL条件に一致する値の複数抽出 9 2022/04/29 10:56
- Excel(エクセル) 日付以外のデータを抽出したいのですが、 6 2023/06/27 13:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルの関数について
-
【マクロ】元データと同じお客...
-
エクセルのリストについて
-
エクセルの複雑なシフト表から...
-
【マクロ】変数に入れるコード...
-
【マクロ】別ファイルへマクロ...
-
Amazonでマイクロソフトオフィ...
-
【マクロ】【相談】Excelブック...
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
【マクロ】左のブックと右のブ...
-
他のシートの検索
-
【画像あり】オートフィルター...
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
エクセル GROUPBY関数について...
-
Office2021のエクセルで米国株...
-
Excelで4択問題を作成したい
-
エクセルのVBAで集計をしたい
-
別のシートの指定列の最終行を...
-
ページが変なふうに切れる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
9月17日でサービス終了らし...
-
エクセル
-
【マクロ】WEBシステムから保存...
-
エクセルの循環参照、?
-
エクセル ドロップダウンリスト...
-
エクセルのdatedif関数を使って...
-
特定のセルだけ結果がおかしい...
-
【マクロ】A列にある、日付(本...
-
【マクロ】EXCELで読込したCSV...
-
【マクロ】アクティブセルの時...
-
【エクセル】期限アラートについて
-
iPhoneのExcelアプリで、別のシ...
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
Excelの新しい空白のブックを開...
-
【マクロ】3行に上から下に並...
-
【マクロ】宣言は、何のために...
-
VBA チェックボックスをオーバ...
-
Excelについての質問です 並べ...
-
【マクロ】アクティブセルの2...
-
【関数】不規則な文章から●●-●●...
おすすめ情報