
仕事にしようと本気で考えているわけではないのですが、洋服のデザインをしてみたいとぼんやりと考えることがあります。
服飾の専門学校があるということはもちろん知っているが、彼らは将来ファッションの仕事に就くことを想定しているはずだが、そのような本格的な決意からではなく、、、ただ趣味的で良いから自分が思い描くような洋服をデザインし、それが実際に服になったら楽しいだろうと考えることがあります。
洋裁の基礎などはまったくない私がその趣味で洋服をデザインするとしたらどのあたりからとりかかれば良いか教えて下さい。
洋裁をしたい、というよりデザインをしてみたいのが趣旨です。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
あなたは、まず回答者に対するその尊大な態度を改めるべきです。
デザインをしたい云々よりも、あなたは人として当然なすべきことができていないと断言します。
この回答への補足
はあ???
何が???あなたの言ってること全然意味わかんないなあ。。。
あなた大丈夫、頭?
それに、あなたのやってることはアウトですよ。
質問内容に関係のない指摘だけの回答はダメなんよ。
なんか恨みでもあるの?
あなたは人間としてヘンです。断言します。
おせっかい。
やっぱ初心者なのね。ちゃんとここのルール把握してから書いてね。それに、はじめての回答が野次ですか。あなたこそ人間として欠陥商品です。断言します。他に質問することや、回答することがあるでしょ?絶対おかしいわ。あんた。
No.3
- 回答日時:
上記は面白いと思いますよ。勉強になります。
アジア地区へのオーダーは、確かに安いですね。経験者です。
日本人の窓口でホームページを開いている所もあります。
*ただ、私のオーダーしたところは、ドタンバでいただけない対応をされたので、ここでURLを書くわけにはいきません。
No.2
- 回答日時:
デザインを、どこからとりかかる、とゆうふには言い難いのですが、(ひらめいたところからですし)
例えば、
オーダーしてみてはいかがでしょうか。
購入するわけなので、費用はかかりますが、徹底的に全部指定すれば対応してくれるはずです。
とゆうか、そうゆう店を選びます。
場合によっては、ファスナーやボタン、生地まで自分で買って揃えて、店に行きデザインを伝えるほうが確実でしょう。
言った言わないのエラーが出がちなので、きっちり紙に書き、示したほうが安全です。
最初ですと、例えば「袖の太さは?」とか言われても寸法で伝え難いこともあるでしょうから、基準となる服を持っていき、そこから寸法変更、デザイン変更を伝えたほうが良いかもしれません。
オーダー、という方法が一番現実的かもしれないな。と思う。デザインをどこからとりかかるか、、、というか、、、頭の中にいくつものデザイン画のようなものがあり、、、形や色、生地のだいたいのイメージのようなもの、、そうゆうスタイルがたくさん浮かんでいて、、仮に自分が着なくてもいいから。それを現実に仕立てることがでたら楽しいのに、と考えてしまうのです。でも、基礎的な服作りの理論などがまったくありませんから、人間がきちんと着ることができるものではないと思います。今の時点では、、、でも、ずっと頭の中においておくのがなんだかつまらないことのように思えて。それを描き起こして実際に製品となったらいいのに、、と空想のように思い描いているのです。ベトナムなどに行くと簡単なオーダーが日本よりは比較的安価に実現できるらしいのでそんな手もあるかもしれませんね。回答ありがとござんす。
No.1
- 回答日時:
私の場合、ベースに市販の型紙を使います。
オカダ屋とか裁縫屋さんに行くと売っていますよ。本屋さんで売っている、洋裁の雑誌や本の間にも型紙が折り込まれているのでチェックして見てください。。
細かい寸法は仮縫いしながら自分の体に合わせます。
ディティールはalessandraさんのアイディアを+すれば同じ型紙でも複数のデザインが作れちゃいます!
はまって来ると、可愛いデザインの服を見ると、お店でも「ぺラ」っと裏をめくって縫製をチェックしちゃいます。
他には、GAPとかUNIQLOで安いアイテムを買ってきて、スタッズをつけたり、リボンを付けたりしています。
これは失敗なくていいかもです☆
お試しあれ。
この回答への補足
あの~、レスいただいたのはいいんだけど、
私、リメイクとか洋裁したいって言ってないんですよねぇ。。。
デザインをしたいんであって、、、
デザイン画とかあ、、、まあ、絵は描けないんだけど、、それに準ずるような。。。コンピュータでそんなことができたりしないかなあ。。。とかソフトとかあるときあるみたいだし、、イチから全部デザインしたいわけですよ。お裁縫をしたいわけじゃあなくて。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レインブーツの臭い
-
「婦人 長靴21.5cm」を探し...
-
☆レインブーツの素材について教...
-
おしゃれな長靴を探しています
-
ハンターの長靴かエーグルの長...
-
数量限定の品について。お店で...
-
レインブーツの購入を検討して...
-
エーグルのレインブーツの購入...
-
通勤用のレインシューズ
-
街で女性が長靴(?)を履いて...
-
20代女子がおしゃれに履ける長靴
-
長靴を探しています。
-
雨の日以外でレインブーツを履...
-
飲食店で自分の靴を、他人が間...
-
靴を履くこと
-
服の汚れ(焦げている)の落とし方
-
買ったばかりのYシャツは1度...
-
メガネの鼻あての上下
-
タグを切った服は返品不可です...
-
古着屋さんでの試着について 古...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雨の日以外でレインブーツを履...
-
20代女子がおしゃれに履ける長靴
-
おしゃれな長靴を探しています
-
☆レインブーツの素材について教...
-
街で女性が長靴(?)を履いて...
-
ハンターの長靴かエーグルの長...
-
レインブーツの臭い
-
エーグルのレインブーツの購入...
-
通勤用のレインシューズ
-
高校生でも履ける長靴
-
数量限定の品について。お店で...
-
レインブーツの購入を検討して...
-
「婦人 長靴21.5cm」を探し...
-
長靴を探しています。
-
飲食店で自分の靴を、他人が間...
-
靴を履くこと
-
メガネの鼻あての上下
-
服の汚れ(焦げている)の落とし方
-
古着屋さんでの試着について 古...
-
居酒屋で靴がなくなりました。...
おすすめ情報