
高校生です。今エクセルで個人での学習用に英単語帳を作成しています。そんな中
ADG
BEH
CFI
・・・
・・・
・・・
(A列がA,B,C・・・で単語 B列がD,E,F・・・で単語の種類(動詞、名詞など) C列がG,H,I・・が意味です)
A、B、CがA1,A2,A3でD,GがB1,C1です。
同じシート内で英単語(A列)がランダムで1つでるようにして、その下にその単語の意味(先ほどランダムで出てきたA列の単語と同じ行にあるC列)が出るようにしたいと思います。
なおすでにA列がランダムに表示されるようにすることはINDIRECT()をできています。どうすればその2つとなりのものを表示できるのでしょうか?
(Bがランダムででたら、Hが下に表示させるようになる感じです)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
>すでにA列がランダムに表示されるようにすることはINDIRECT()をできています。
INDIRECT関数を使う方法が思いつかないので、とのようにしているのかがわかりませんが・・・
大雑把に2通りの方法がありそうです。(同じと言えば同じですが)
1)行数を示すための、作業用セルを使う方法
作業用セルに
=INT(全単語の行数*RAND()+1)
の式をいれる。(仮に値をRとします)
この行のA、B、C列の値を表示すればよいので、表示するセルに
=INDEX(単語群の範囲,R,列数)
の式を作成し、列数をそれぞれ1、2、3にしておく。
2)作業用セルを用いず、直接単語を表示し、その単語で単語の表全体から検索する方法
単語を表示するセルに
=INDEX(単語群の範囲,INT(全単語の行数*RAND()+1),1)
の関数式をいれると、ランダムで単語が表示されます。(このセルを仮にWとします)
B列、C列を参照するセルに
=VLOOKUP(W,単語群の範囲,列数,0)
の式を設定。(列数はそれぞれ2と3になります。)
ご質問文ではセル位置が不明なので、上記のような表現になりましたが、具体的な例として
まず、A~C列の単語群がある範囲に「単語帳」と名前を付けておきます。
(「数式」タブの「名前の定義」で設定可能です)
ランダムで表示するセルは仮に、E2、E3、E4とします。
1)の方法
作業用セルとしてE1に
=INT(ROWS(単語帳)*RAND()+1)
を設定し、E2セルに
=INDEX(単語帳,E$1,ROW(A1))
を入力して、E4セルまでフィルコピー
2)の方法
E2セルに
=INDEX(単語帳,INT(ROWS(単語帳)*RAND()+1),1)
の関数式を設定。E3セルには
=VLOOKUP(E$2,単語帳,ROW(A2),0)
を入力して、E4セルにもコピー
といった感じです。
2)の方法であれば、E2セルの式は現在利用なさっている式(INDIRECTを使う式)でもかまいません。
※ このままだと、次の単語を表示させる(=再計算させる)仕組みがないので、一旦表示されたら、次を表示させるのに再入力(=そのままリターンとか)しないとならないと思いますが、どのような利用方法なのかわからないので、ひとまず表示方法のみの回答です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) EXCEL VBA 単語置き換え について質問です ブック名 ぶぶぶ シート名 ししし セル V3〜 3 2023/03/08 01:41
- Visual Basic(VBA) VBA 検索と入力 Excel ブック ぶぶぶ シート ししし 列V 検索対象の列です 最終行は、お 6 2023/05/17 01:40
- Excel(エクセル) 条件書式でリスト内以外の単語に色をつけたい 1 2022/09/23 13:23
- C言語・C++・C# C言語初心者 構造体 課題について 2 2023/03/10 19:48
- Excel(エクセル) ExcelのIF関数について 4 2023/05/24 12:54
- 英語 2単語が1単語になった英単語の名称、傾向及び例示について 3 2023/05/04 18:54
- Access(アクセス) AccessVBAで降順にするテーブル作成クエリを使用して作成したテーブルを削除し同一のテーブル作成 1 2023/01/06 11:17
- 英語 ターゲット1900についてです。 単語がなかなか覚えられません。 例えばよく分からない長い単語だった 3 2022/08/27 19:49
- Excel(エクセル) Excelヘルプの原文を表示する最速の方法(手順)には? 1 2023/08/11 11:30
- 英語 ソシュール言語観による品詞、単語、辞書理解の誤り 4 2022/11/24 12:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【マクロ】元データと同じお客...
-
エクセルのVBAで集計をしたい
-
【画像あり】オートフィルター...
-
エクセルのリストについて
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
【マクロ】【相談】Excelブック...
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
Office2021のエクセルで米国株...
-
エクセルの関数について
-
vba テキストボックスとリフト...
-
【マクロ】左のブックと右のブ...
-
【マクロ】【配列】3つのシー...
-
他のシートの検索
-
【マクロ】オートフィルターの...
-
ページが変なふうに切れる
-
【マクロ】列を折りたたみ非表...
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
【条件付き書式】シートの中で...
-
【エクセル】期限アラートについて
-
Excelファイルを開くと私だけVA...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
9月17日でサービス終了らし...
-
エクセル
-
【マクロ】WEBシステムから保存...
-
エクセルの循環参照、?
-
エクセル ドロップダウンリスト...
-
エクセルのdatedif関数を使って...
-
特定のセルだけ結果がおかしい...
-
【マクロ】A列にある、日付(本...
-
【マクロ】EXCELで読込したCSV...
-
【マクロ】アクティブセルの時...
-
【エクセル】期限アラートについて
-
iPhoneのExcelアプリで、別のシ...
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
Excelの新しい空白のブックを開...
-
【マクロ】3行に上から下に並...
-
【マクロ】宣言は、何のために...
-
VBA チェックボックスをオーバ...
-
Excelについての質問です 並べ...
-
【マクロ】アクティブセルの2...
-
【関数】不規則な文章から●●-●●...
おすすめ情報