重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

パーマはあてないほうがいいですか?


19歳 女 看護専門学校生です!
髪はロングヘアで何色にも染めておらず、パーマもあててないです。

黒髪は、お財布にも髪の毛にも優しいし、染め直しなど手入れが大変そうので、染めないほうがいいという考えです。

今、黒髪ロングヘアなんですが、毛先がくるくるになるパーマはかわいいなと思い始ているところです。
ポニーテールしたときも、「ストンッ」とストレートになっているよりは、「クリンクリン」になっている方が可愛いですよね?

しかし私の髪はストレートなんですが、とても細いです。
私の場合、パーマをかけても うまくかからない可能性がありますか?
パーマをあてるより、巻きたいときに都度コテで巻いたほうが良いんですかね?

質問者からの補足コメント

  • 看護の時は、お団子するので パーマはあてても大丈夫です♪

      補足日時:2018/08/13 13:58

A 回答 (5件)

パーマをかけてもきれいにクルクルにするには毎日巻いたりお手入れが大変なのではないかと思います。

痛むのでやめても良いと思います。
    • good
    • 0

描けたことがないと思うようにいかなくて・・・


というパターンになる可能性があります。

私も細くて柔らかいストレート
最初にかけた時に????
で、それからはパーマかけたことないです。
色を入れるだけ。
毎回まかなくてもストレートの方が楽だから
たまにウエーブヘアにするくらいです。

美容師さんと相談したほうがいいかも・・・。
くせ毛じゃないと逆にお手入れ大変かも?!
    • good
    • 0

毎日コテで巻くと、パーマあてるより手間だし荒れますから、パーマかけた方がいいと思いますよ!



毎日巻くより自然だし!

髪の毛細い方が髪の真までパーマ液が浸透するから綺麗にパーマあたると思いますよ!
    • good
    • 0

実習の歳、毛先だけにもパーマが掛かっている方が髪をまとめやすいです。


お金は掛かりますが、形状記憶のデジタルパーマだと洗って手グシで乾かすだけでカールを維持できるので手入れも楽です。
私はパーマが掛かりにくいと言われますが取れにくいようで、長い目で見ると安上がりでしたね。
    • good
    • 0

髪質はともかく、


看護師はパーマかけていいんですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!