
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ
#1 のmuyoshid です。
> SQL*Plusで、どう入力すれば良いのですか?
mikadonpapa さんの例では、
@C:\DEL.sql
と入力します。
No.1
- 回答日時:
こんにちわ
> ストアドプロシジャのコンパイルは
Create or Replace Procedure ~
となっているSQL 文 (SQLスクリプト) を準備したら、
SQL*Plus からストアドプロシジャを作成するユーザで接続して、
「SQL> 」のプロンプトから、@SQLスクリプト名と入力して下さい。
この回答への補足
Create or Replace ProcedureというSQL分(例えば、C:\DEL.SQLとします)は、作っているのですが、SQL*Plusで、どう入力すれば良いのですか?
ちなみに、@SQL C:\DEL.SQL;と入力したらSQLがオープン出来ませんのメッセージが表示されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
棒読みちゃんが起動できないの...
-
子供向けプログラミングのスク...
-
osqleditについて
-
オラクル12C_SQLPlusで実行す...
-
sqlで質問です。 Aテーブルは店...
-
SQLの中上級者へのレベルアップ...
-
SELECTによる表の変換方法を教...
-
開発対象となるアプリケーショ...
-
質問です。 下記のテーブルとデ...
-
Oracleですがsqlで質問です。 ...
-
sqlで質問です。 Aテーブルの登...
-
sqlで質問です。 Aテーブルの情...
-
SQLの書き方について
-
SQLについて教えて下さい。 主...
-
sqlで質問です。 idを元にidに...
-
oracleで 10,20, 30, というデ...
-
索引作成について
-
googleプレイの履歴で取得とイ...
-
sql(oracle)で質問です。 テ...
-
オラクルゴールドについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイルメーカーでフォルダを開く
-
FileMakerで数字の前に0(ゼロ...
-
ファイルメーカーから特定のフ...
-
レプリケーションの設定方法に...
-
postgreSQLをbashで実行する際...
-
ファイルメーカーのスクリプト...
-
CSE(Common SQL Environment)の...
-
ロータスノーツ文書中の表のセ...
-
SQL *PLUSを使用してOracleでコ...
-
【ファイルメーカーPro5.5】 ...
-
ACCESSからSQLスクリプトを実行...
-
プロシージャをコンパイルする...
-
SQLServer2005で、DropとCreate...
-
DBの自動更新の方法
-
ファイルbbb.fp5のスクリプトbb...
-
あかさたなで顧客選択
-
ファイルメーカー・スクリプト...
-
ファイルメーカーの設定 其の弐
-
ファイルメーカーでの複数を選...
-
FileMaker5.5のスクリプト定義...
おすすめ情報