
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
エラーの内容はSQL0911Nで理由コードは68ですか?
であれば、ロック・タイムアウトが起きていることになります。
他のAPPがテーブルロックをしていたというのは、予期しない動作なのでしょうか?
もしロックエスカレーション(行ロックが表ロックに変換される)が起きているようであれば、
MAXLOCKSやLOCKLISTを調整したほうが良いと思います。
あるいは予期していない分離レベルでアプリケーションが動作しているため、不必要なロックを取得しているかもしれません。
分離レベルはUR、CS、RS、RRのどれでしょうか。
ちなみに分離レベルCS以上であればSELECTがLOCKWAITなのは正しい動きだと思いますよ。
ここまで気になることをずらずらと書いてしまいましたが、以下本題に戻ります。
ロックのことは通常ロック・スナップショットで調査します。
(コマンド実行例)
db2 get snapshot for locks on sample
断続的にこのコマンドを実行することで、ロックの動きがわかると思います。(なれないうちは大変だと思いますが。)
この回答へのお礼
お礼日時:2004/12/16 18:21
有難うございます。そしてお礼が遅くなってすいませんでした・・・
質問に対しては初心者なんで・・・一気には回答できません、ごめんなさい。
コマンド実行例有難うございます。助かりました。
まだまだ勉強が必要です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データベースファイル(.db)を開...
-
シートが異なるセル同士を、相...
-
accsessで顧客コードで氏名を呼...
-
Accessを開きなおすとテキスト...
-
どうすれば 拡張子 を写真のよ...
-
将棋のDB。「この局面と同一の...
-
.flex-direction プロパティは...
-
汎用カード型のデータベースソ...
-
データベースがちゃんと作成さ...
-
CSVファイルでテキストの改行の...
-
構文エラー:演算子がありませ...
-
FileMaker Proに近い無料のWeb...
-
半角ハイフンに似た文字
-
データベースの勉強 公務員を目...
-
はじめてのAccess 2019 について
-
DBエラーを解決したい
-
ITパスポートについての質問で...
-
マイクロソフトAccessでsqlのas...
-
情報整理するのに、「 Fullfree...
-
レコード数のカウント
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SELECT文でのデッドロックに対...
-
SELECT時の行ロックの必要性に...
-
accessのロック
-
INSERTにおいてロック処理は必要か
-
SQLServer Insertが遅い
-
AccessShareLock はどの程度気...
-
Oracleの排他制御について教え...
-
更新ロックとデッドロック
-
MySQLは難易度が高いのでSQLite...
-
DB2でSelectした時(rollback,c...
-
SELECT文でタイムアウト...
-
MongoDBのデータ更新はDBを排他...
-
max+1で初番する場合 for updat...
-
UPDATE文で発生するデッドロッ...
-
デッドロックが発生します。
-
DB2のロック調査
-
DB2の更新ロックについて
-
SQLServerの明示的なロックの仕...
-
SQL Server2005で変換デッドロ...
-
トランザクション中にSELECTし...
おすすめ情報