
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
基本から説明します。
「エレキギター」は「アンプ」につないで音を出す楽器です。
必ずエレキとアンプはセットで使うのが常識なのです。
(もちろんアンプ無しで弾いても音は出ますが小さくて軽い)
だからみなさん妙に感じてしまっているわけです。
普通、ギターの練習をするときにヘッドフォンで聴きたいと思ったら「アンプ」にヘッドフォンを繋ぎます。
ヘッドフォンはもちろん普通のヘッドフォンで構いませんが、MDプレイヤーを聴くときに使うヘッドフォン
はそのままではつなげません。
ジャックのサイズが違います。
MDプレイヤーに限った話ではないですが、今一番多く見かけるヘッドフォンで使われているのは「ミニプラグ」と呼ばれるサイズです。
でも、音楽の世界では「標準プラグ」と呼ばれる直径6mmのものが標準なのです。
別にMD用のヘッドフォンは使えない、というわけではなく、接続部分のサイズが合わないので、この差を調整してあげる必要があります。
電器屋に行けば、ミニプラグを標準プラグに変換するアダプターが売っています。(数百円です)
これを使えば、MD用のヘッドフォンでアンプに繋ぐことが出来ます。
No.8
- 回答日時:
こんにちは。
ご質問は「エレキギターのアウトプットジャックに直接ヘッドホンを繋いで(アンプを買わずに)音を聞くことができるのか?」という意図かなと認識します。自分が大昔、同じような疑問を持ったことがあるもので。
・・で、結論は「できません」。エレキギターからの出力信号はギターアンプなどで一旦増幅しないと音になりません(例えヘッドホンのみで聴くとしても)。
なぜ? と言われると意外と技術的な話になりますし、実は私も100%完璧に説明できる用意がありませんので本日はご勘弁を。
後は先の回答者の方のご意見をご参照下さい。
No.7
- 回答日時:
#4です。
ギターのエフェクターは楽器屋に行って買ってください。
普通の電器屋には売っていないと思います
(楽器売り場を併設している電器屋なら話は別かもしれませんが)。
それと、質問とその回答の数々を拝見して思ったのですが、
ギターに対する知識が決定的に欠けていらっしゃるようですね
(正直、「エフェクターというのは普通の電気やみたいなところに売っていますか?」という
返答が来たことにビックリしました)。
ギター雑誌(ギターマガジンやPLAYERなど)や教則本、
ギター関連のサイトで「自主的に」勉強されることをお勧めします。
ここで質問すれば親切な方が丁寧に教えてくれますが、
「自分で答えを見つける」という習慣を身に付けないと、
分からないことがあるといちいちここで質問しなければ
ならないハメになりますよ。
それって、面倒だし時間もかかって非効率的でしょう?
No.5
- 回答日時:
ギターシールドは、ギターアンプとギターを繋ぐコードのことですよ。
コードの先にヘッドホンの先についてるようなジャックが両側から出てて、片方をギターに、もう片方をギターアンプに繋いで音を鳴らすためのものです。エレキギターには、このジャックをつなぐような丸い穴があいてますので、ヘッドホンも直接挿すことは出来るんですが(大きさがあえば)・・ギター等の音を鳴らすためには、音の信号を増幅させるような回路が必要なんです。
この回路のことを「アンプ」といって、ギターアンプの中やラジカセの中に組み込まれてるので音を鳴らすことが出来ます。ただ、NO3の方がおっしゃってはるように、ギターを鳴らすための回路と、一般のCDやMDの音を鳴らすための回路では回路自体が違いますので。。ステレオやラジカセに直接つないでギターを鳴らすと故障の原因になります。
ただ私も、ギターアンプが買えなかった頃、試したことはありますが。。。。(苦笑)。私自身、それで故障したことはありませんが、使用状況によっても違うでしょうし、やめておかれたほうがいいでしょうね(どっちにしろ、音が薄っぺらかったり、音割れしたりするので弾いてても気持ちよくないです)。
長くなりましたが、結局は。。。
ギターとヘッドホンを直接つないでも音は聞けませんが、アンプという回路を通すことで聞くことはできます。そのアンプは、専用のギターアンプを使うほうが音も気持ちいい!ってことになるんじゃないでしょーか。。。。
No.4
- 回答日時:
KORGから発売されているPANDORAというエフェクターを
使えばワイヤレスヘッドフォンで
音を聴くことが出来ます。
http://www.korg.co.jp/Product/Toneworks/PX4/PX4. …
No.2
- 回答日時:
もし、ご質問の意図と違う回答のようでしたら申し訳ないです。
ギターの音をギターアンプに繋がずに、聞きたいということであれば。。。
ギター本体にはヘッドホンを直接繋ぐことは無理ですので。。。(直接繋ぐことが出来るギターも発売されてたようには思いますが)
先に回答してはるように、お手持ちのMDプレイヤー等のMIC端子かLINE端子にギターシールドを差し込んで、スピーカーでなりヘッドホンでなり聞くことは出来ますよ。MDプレイヤーがウォークマンなどの再生専用でしたら、ちょっと無理だとは思いますが。。
もっと簡単に、ギターの音をヘッドホンで聞きたい!と言うのであれば・・ギターの音を電波で飛ばしてFMラジオで聞くことの出来る商品もあります。KORGのTONEWORKSとかだと、簡単なエフェクト&リズム&チューナーなども搭載されてるので、なかなか遊べます。その分、15000円ぐらいはしたと思いますが。。。単にFMラジオにとばすだけだったら、数千円でもあったはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SEX PISTOLSの使ってる機材が知...
-
ZO-3は直にヘッドフォンを繋げ...
-
エフェクターの効果について
-
コンポとギターの接続
-
アルフィーの高見沢氏はホント...
-
ギターの音程を変えるエフェクター
-
フルアコ、ES-175の鳴りについ...
-
リンキンパークみたいな音を出...
-
松本孝弘のサウンド
-
ベースとエレキギターのハーモ...
-
レスポールでの高音の出し方が...
-
ライブ中の音量コントロール(エ...
-
Gibson SG について教えて下さい。
-
エレキギターをパソコンに繋い...
-
リーリトナーの音作り
-
初めてのエレキギター選びについて
-
トムアンダーソンのPU選びに困...
-
PUがリア一発のギターについて
-
GibsonのエクスプローラーとSG...
-
古いギターのチューニング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ZO-3は直にヘッドフォンを繋げ...
-
ギターの歪み・音作りについて
-
SEX PISTOLSの使ってる機材が知...
-
ギターアンプのセンドリターン...
-
けいおんで使用している曲に近...
-
スカコアに使うエフェクター
-
コンポとギターの接続
-
Brillianceの効果と...
-
ヘッドホンアンプが入らない…
-
ギターサウンドのモノラルとス...
-
アルフィーの高見沢氏はホント...
-
エレキギターの音が出ないので...
-
DigitechのWhammyというエフェ...
-
中学3年男子ですアコギを引くか...
-
1,エレキギターでフォークソン...
-
ライブ中の音量コントロール(エ...
-
ギターの音作りについて、かな...
-
ZO-3
-
テレキャスターのバインディン...
-
レスポールでの高音の出し方が...
おすすめ情報