dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

革財布の保管には除湿剤と乾燥剤どちらがよいですか?

使わない革の財布を保管する際に
除湿剤と乾燥剤どちらがよいですか?

除湿剤と乾燥剤の目的と違いがよく分かりません。

A 回答 (4件)

除湿剤の中で食品などに使用するものを乾燥剤というようですね。


ですから、財布などを保管するのは乾燥剤という方が適していると思いますよ。
実際に、小さい袋にはいっているものは「乾燥剤」って印字されています。

除湿剤(じょしつざい)とは、湿気を取り除くための薬剤および製品。主に住居の収納空間の湿気を取り除くためのもので、食品パッケージ内に使われるものは乾燥剤と呼ばれることが多い。(wiki)

除湿剤(ウィキ)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%A4%E6%B9%BF …
    • good
    • 0

防黴剤がベストですね。

    • good
    • 0

購入した時、乾燥剤(シリカゲル)が入っています。

→「食べられません」と記載。
    • good
    • 0

どちらも、いらない。


乾燥剤や除湿剤での湿度コントロールなんて数日しかできないですよ。
それより、オイル塗って、たまに使ってやるのが一番いい。放置してるとカビがはえるかもしれないから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!