重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

現在SQLServer7.0を使用しているのですが、
そのPCにSQLServer2000を導入しても7.0は今まで通り使用できるのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

 結論から言うと使用できる。



 SQL Server 7.0は1台のPCに1つしかインストールできない。これは良いよな? これを1台につき1インスタンスと表現する。
 SQL Server 2000は1台のPCに16個までインストールできる。1台につき16インスタンスだ。で、そのうちの1個が「名前無しインスタンス」や「規定のインスタンス」と呼ばれる。1個の名前なしインスタンスと15個の名前つきインスタンスで構成される。名前なしのインスタンスは必ずしも存在しなければならないわけではない。

 で、以上の前振りでなんとなくピンと来たかも知れないが、SQL Server 7.0は、1インスタンスのみと言ったが、これがSQL Server 2000で言うところの「名前なしインスタンス」にあたる。なので、SQL Server 2000をインストールする時に「名前つきインスタンス」にしてやれば、2つのバージョンのSQL Serverを共存させる事ができる。

ちなみに、名前なしインスタンスのサービス名はMSSQLSERVERだが、名前つきインスタンスは例えば名前が「ANMOCHI」だと、MSSQL$ANMOCHIというサービス名になる。

C:\>net start MSSQL$ANMOCHI

だ。ちょっと間抜けな感じがする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

anmochiさんありがとうございます。
お礼が遅くなりましてすいませんm(__)m

7.0と2000を共存させるとかなり安定しないということが判ったため
2000でいくことにしました。
ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2004/12/22 20:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す