
sqlite(spatialite_gui)でのとあるフォルダにあるcsvファイルをデータベース上に読みこむ方法を知りたいです。
最近sqlを勉強し始めました。
現在Eドライブの「result_csv」というフォルダ内に0001.csvから2000.csvという2000ファイルのcsvが存在しています。例えば0001.csvファイルの中には
time,x,y,velo,acc,prop
という5列分のデータがあり、全ファイル同じデータ形式となっております。
そこで
①ファイルそれぞれをテーブルとして取り込みたい。
0001.csvから2000.csvファイルを0001や0002といったテーブル名でファイルを全部読みこませたい。現在は手動で一個ずつ読みこませなきゃという感じでやっておりましたが、これではちょっと。(spatialite_guiを使っておりますが、それ以外で読みこむ時に楽なソフトがあれば教えてください。むしろ、地物情報を持たなくてもいいのでgui系で使えるおすすめのsqliteソフトがあれば知りたいです。)
②すべてのファイルを一つのテーブルに読みこませたい。
例えばresultというテーブルに0001.csvから2000.csvまでを読みこんだテーブルが作りたい。その時に
name,time,x,y,velo,acc,prop
というようにテーブルを作り、「name」という列にはファイル名(0001や0002といった拡張子を除いたファイル名)を付けてほしい。
現在はこのやり方が分からないため①でファイルを読みこませたのちにinsert構文を使ってファイルを結合しています。もし、①の手順を省いていきなり②を行う方法があればなおありがたい。
ちょっと分かりにくい内容になりましたが、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
sqlite自身だと、.importコマンドでデータベース等ファイルのテーブルをインポートすることができます。
(https://www.sqlite.org/cli.html)
複数のファイルを別々のテーブルに読み込み、サブクエリで合成テーブルにinsertすれば合成することができるかもしれません。
spatialite_guiは使ったことがないですが、下記の公式ドキュメントの最後に、ファイルのテーブルをインポートするようなスクリプトが書かれています。
http://www.gaia-gis.it/gaia-sins/spatialite-gui- …
spatialite_gui-1.5.0.pdf
GUIからではなく、スクリプトならできるのかもしれません。
ただ、.loadshpコマンド等、sqlite自身にはないコマンドが使われているため、調べる必要があるかと思います。
情報ありがとうございます。
guiで作業ができるためspatialite_guiを使っておりますが、.importコマンドというのがsqlite自体にはあるのですね。そちらについても調べてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) データ解析ソフトRでのファイル入力read.csvがエラーになります 7 2022/03/27 22:11
- Access(アクセス) access,vbaでフォルダ内のファイルをテーブルにインポート、ファイル名もフィールドに追加したい 1 2022/08/31 11:11
- Excel(エクセル) エクセルのVBAについて とあるサイトのコードを参考に、CSVの文字化けを直すVBAを作成しているの 7 2022/11/04 14:15
- XML PHP.laravelについて 1 2023/07/06 15:26
- Access(アクセス) CSVファイルの「0落ち」にVBA 6 2023/02/02 15:27
- Excel(エクセル) CSVファイルがカンマ区切りにならない。対処法を教えていただきたいです。 仕事でSMS一斉送信ができ 2 2022/07/01 21:24
- Excel(エクセル) エクセルでcsvファイルを開いてVBAを使いたい 7 2022/04/28 11:12
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonで、データファイルと列名ファイルを1つのファイルにしたいです。 1 2023/07/27 20:29
- Visual Basic(VBA) VBAで特定の場所にあるCSVファイル(複数)から特定場所を抜き出してExcelに転記したいです。 11 2023/05/23 16:29
- Visual Basic(VBA) 複数のcsvファイルをExcelに一括変換したい 2 2023/03/03 12:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Accessのリンクテーブルについて
-
SybaseのBCPでファイル上書き
-
既に使用されているので、使用...
-
DBMAGICのプログラム解析
-
accessのエクスポートエラーに...
-
SQLトレース指示の自動発行
-
「マスタ」と「テーブル」の違...
-
3つ以上のテーブルをUNIONする...
-
AccessのテーブルをSQL Server...
-
SELECT時の行ロックの必要性に...
-
SELECT文でのデッドロックに対...
-
重複レコードの削除
-
非連結サブフォームのレコード...
-
ACCESSにてテーブルをEXCEL形式...
-
ユニオンクエリの結果をテーブ...
-
ACCESSのBookmarkプロパティの...
-
ACCESS2007 フォーム 「バリア...
-
数百万件レコードのdelete
-
ACCESSのODBCリンクテーブルに...
-
Access VBA [リモートサーバー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
accessのエクスポートエラーに...
-
SQL Server のデータをCSVファ...
-
エクスポート時の改行コードに...
-
既に使用されているので、使用...
-
SybaseのBCPでファイル上書き
-
AccessでCSVインポートのゼロサ...
-
Accessのリンクテーブルについて
-
DBMAGICのプログラム解析
-
bcpインサートでのフォーマ...
-
ACCESSでのエクセルインポート...
-
アクセスのテーブルからエクス...
-
SQLServer2005でフラットファイ...
-
SQL Server 2000 - bulk insert
-
ACCESSでのCSVデータの自動取り...
-
symfowareのSQL文in句をバッチ...
-
SQLServer2005 データのCSVファ...
-
ACCESSデータベースのインポート
-
アクセスから自動で(マクロ化...
-
スクリプトファイルの一括実行
-
MS-SQLプロシージャでファイル...
おすすめ情報