
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
[No.3お礼]へのコメント、
》 例:11/10~3/5の場合であれば11月・3月がそれにあたります
「11/10~3/5の場合」とは、セル B2、C2 が夫々 2018/11/10、2019/03/05 の場合と云うことでしょうか?
それがYESなら、私が作成した式では此処での添付図のようになりますが、それでOKですか?
間違っているなら、何処がどうあるべきとか、●や△は何処に表示されるべきとか、出し惜しみしないで先に述べていただけませんか?
そうしていただけるなら、「本来やりたかったことにかなり」遠いとか近いとか仰る手間が省けると思いますが…
「いかがでしょうか?」

No.4
- 回答日時:
時間や期間を計算するときの基本「終了と期間の終わりの早い方から、開始と期間の始まりの遅い方を引く。
ただしマイナスにはしない」の形を踏襲します。終了が未入力なら今日の日付になるように改変するだけですが。=max(0, min(終了日, 期間の終わり, today()) - max(開始日, 期間の始まり))
これが重複した日数。ゼロでなければ"◯"を返せばいい。 =rept("◯", sign(日数の計算)) とか =if(日数の計算, "◯", "") どちらでも同じです。
で、期間の始まりや終わりはたとえば年月だけ指定してあれば1日と同月の末尾ですから、計算可能ですね。

No.3
- 回答日時:
[No.2お礼]へのコメント、
》 本来やりたかったことにかなり近いです
そのコメント、実に意味深でした。
付け焼刃なので冗長に過ぎるとは思いますが、前回の提示式を下記のように修正しておきます。
D7: =IF(AND(C7<>"",C7<B$4),"",IF(MAX($B$4,B7)>$C$4,"",MAX($B$4,B7)))
E7: =IF(D7="","",IF(B$4>MIN($C$4,C7),"",MIN($C$4,C7)))
多分貴方様のがモア・ベターな式だと推察するので、向学の為にそれを是非開陳してください。
さて、
1.添付図において、
 ̄ ̄ m
 ̄ ̄に書式設定した範囲 F6:K6 の左から
 ̄ ̄2018/10/1、2018/11/1、…、2019/3/1
 ̄ ̄を入力
2.次式を入力したセル F7 を右方に5列、下方に7行オートフィル
 ̄ ̄ =IFERROR(IF((YEAR(F$6)*100+MONTH(F$6)>=(YEAR($D7)*100+MONTH($D7)))*(YEAR(F$6)*100+MONTH(F$6)<=(YEAR($E7)*100+MONTH($E7))),"○",""),"")
貴方が「本来やりたかったことに」はまだまだ程遠いでしょうか?

たびたび回答いただきありがとうございます。
元々想定していた「やりたかったこと」はまさしくこの通りです。
本当に助かります。
欲を言っていいのであれば…
1ヶ月全て重複していない月(例:11/10~3/5の場合であれば11月・3月がそれにあたります)について、下記のとおり判定して表示できると最高です。
・1ヶ月の日数のうち重複日数が半数を超える場合…●
・1ヶ月の日数のうち重複日数が半数以下の場合…△
いかがでしょうか?
No.2
- 回答日時:
添付図参照
D7: =IF(MAX($B$4,B7)>$C$4,"",MAX($B$4,B7))
E7: =IF(D7="","",MIN($C$4,C7))

回答ありがとうございます。
本来やりたかったことにかなり近いです。
追加質問です。
F列からK列に10月・11月・・・と表を作り、それぞれの月に1日でも重なっていれば○を表示する、ということは可能でしょうか?
例)次郎は3月のみに○ 三郎は1月2月3月に○
これができると手作業での確認が不要になります。
よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
こんばんは!
>重なっている人の・・・
とは
B・C列期間がB4・C4期間内に収まっている人に「○」を表示したい!というコトでしょうか?
そうであればD7セルに
=IF(COUNT(B7:C7)=2*(B7>=B$4)*(C7<=C$4),"○","")
という数式を入れフィルハンドルで下へコピーしてみてください。
※ お示しの配置だとD11セルだけに「○」が表示されます。m(_ _)m
回答ありがとうございます。
「一部期間の重なり」でもOKなので、D8・D9・D10・D12・D14にも○がつくようにしたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産業・賃貸業 賃貸の解約について質問です。 不動産会社の言うことが分からず質問させていただきました。 新築のマンシ 1 2022/08/06 19:35
- その他(住宅・住まい) 賃貸の解約について質問です。 不動産会社の言うことが分からず質問させていただきました。 新築のマンシ 6 2022/08/06 19:42
- Excel(エクセル) Excelで2つのセルにある日付を参照させ期間として1つのセルに表示したいです。 例 c9セルに開始 3 2023/04/06 12:16
- Excel(エクセル) セルに特定の色が出た時だけ、式を発動させたい 4 2022/06/17 10:32
- 避妊 至急教えてください。アフターピルを飲むべきですか? 低容量ピルを服用していますが、アフターピルを飲ん 3 2023/05/02 11:09
- その他(Microsoft Office) 【スプレッドシート】最初の契約日と最後の契約期間を抽出したい 添付のように派遣先、スタッフ、契約開始 2 2023/03/13 21:18
- メルカリ メルカリには出品開始日~終了日がないのでしょうか 2 2022/09/16 22:48
- 幼稚園・保育所・保育園 認可保育園ではならし保育期間中に、一時保育やファミリーサポートを利用して仕事開始することは可能ですか 2 2022/04/04 17:46
- 借金・自己破産・債務整理 破産後のCIC情報について 2 2022/08/15 09:19
- 福祉 a型作業所に通所しています 2ヶ月の暫定支給期間中です 暫定支給期間で終了してしまう可能性はあります 1 2022/10/25 08:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
2つの期間の重複する日数(月数)を計算するには?
Word(ワード)
-
エクセルでの期間の重複について
Excel(エクセル)
-
エクセル 時間帯の重複の有無
その他(Microsoft Office)
-
-
4
SUMPRODUCT 複数条件の重複データ件数
Excel(エクセル)
-
5
期間重複チェックがわかりません
Visual Basic(VBA)
-
6
従事期間の重複チェック、表示
Excel(エクセル)
-
7
エクセル 重なる時間の計算方法
その他(ソフトウェア)
-
8
時間帯の重複を除いた集計について
Excel(エクセル)
-
9
日付を重複を除いてカウントしたいです
Excel(エクセル)
-
10
ACCESSで空白のデーターをクエリで判定/識別する方法を教えてくださ
Access(アクセス)
-
11
エクセルで重複を除いた日付のカウント(条件付き)
その他(Microsoft Office)
-
12
期間内に該当する値(日付)を抽出したい
Excel(エクセル)
-
13
vbaで重複期間の算出
Excel(エクセル)
-
14
日付を入力しカレンダーの該当する日に印をつけたい
Excel(エクセル)
-
15
(エクセル関数)指定期間内で重複を除いて数え上げる方法
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルのVBAで集計をしたい
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
【マクロ】【配列】3つのシー...
-
vba テキストボックスとリフト...
-
Office2021のエクセルで米国株...
-
【画像あり】オートフィルター...
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
特定のセルだけ結果がおかしい...
-
【マクロ】列を折りたたみ非表...
-
他のシートの検索
-
【マクロ】アクティブセルの時...
-
【条件付き書式】シートの中で...
-
【マクロ】【相談】Excelブック...
-
ページが変なふうに切れる
-
エクセル ドロップダウンリスト...
-
【マクロ】オートフィルターの...
-
【マクロ】元データと同じお客...
-
【マクロ】3行に上から下に並...
-
エクセルのdatedif関数を使って...
-
【マクロ】数式を入力したい。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
9月17日でサービス終了らし...
-
エクセル
-
【マクロ】WEBシステムから保存...
-
エクセルの循環参照、?
-
エクセル ドロップダウンリスト...
-
エクセルのdatedif関数を使って...
-
特定のセルだけ結果がおかしい...
-
【マクロ】A列にある、日付(本...
-
【マクロ】EXCELで読込したCSV...
-
【マクロ】アクティブセルの時...
-
【エクセル】期限アラートについて
-
iPhoneのExcelアプリで、別のシ...
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
Excelの新しい空白のブックを開...
-
【マクロ】3行に上から下に並...
-
【マクロ】宣言は、何のために...
-
VBA チェックボックスをオーバ...
-
Excelについての質問です 並べ...
-
【マクロ】アクティブセルの2...
-
【関数】不規則な文章から●●-●●...
おすすめ情報