重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Windows10のPCの買い替えに伴い、Windows7で、保存しておきたいWindows Liveメールを、エクスポートして新しいPCでOutlookでインポートしたいので、Windows Exchangeを選んで次へをクリックしても、次に進みません。何が考えられますか。解決法を教えてください。

A 回答 (1件)

そのメールソフト間の引っ越しはできるみたいですね。


現状、windows7のliveメールでエクスポートして外部保存したいけど、まだ、できていないという段階でしょうか。


下記の解説サイトで見るには、注意ポイントで、エクスポート先のファイルが空でないとできないとか細かい注文があるようですね。

また、インポートする際にも両ソフト間で文字情報や表示形式が違うので、一旦、windowsアクセサリのメモ帳アプリなどでテキスト保存の手順を踏まないとできないとか、結構、面倒くさめですね。 

https://www.pc-koubou.jp/magazine/19198


おそらく、こういうサイトを参照しながら進められてるとは思いますが、どこか手順に見落としやチェックしきれていない項目は無いですか?
確認しながら落ち着いて進めてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!