重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

友達との縁を切りに縁切り神社にいったのですが、そのお友達とは縁は切れず仲良しに、その代わりに彼氏との縁が切れてしまいました。

偶然だと思いたいのですが、縁切り神社に行ったのが8月18日だったのですが、彼と縁が切れたのはちょうど一年後の8月18日だったんです。

こんな偶然ありますか。

どうしても復縁したいのですが、どうすればいいのでしょうか。

もう一度8月18日縁切り神社にいくべきでしょうか。それとももう行かないほうがいいのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 行くタイミングとしては、やはり8月18日でしょうか?

      補足日時:2020/02/10 22:06
  • 安井金比羅宮について詳しいかた、相談にのってください。お願いします。

      補足日時:2020/02/10 23:28

A 回答 (4件)

神社に行き人とお付き合いをする時は好き嫌いでお付き合いができるわけでは無いと思います。

自分が避ける事は出来るかも知れません、防ぐ為に神様の前で自分を見直す為に与えられた時に神前や仏前に立って居ると思うべきかも知れません。悩んだり反省したり償い過去の事や未来の目標を報告する事で行いを正しく前向きに勧めた時に願いが叶うのでは無いでしょうか?全ての人が過去の人の行いや技術知識等全ての物を真似する事で今の基本が有り応用により新しい出来事や物システム等等を生み出して未来の人に告げて行く事の繰り返しです。その基本を理解して感謝して行く事を理解して行く人は救われます。争い事や犯罪をなくす事だと思います。すべての人や物に感謝して生きる事を教えたして居るのが神や仏の存在だと思います。悪い事は全て感謝の気持ちを忘れたり無くしたり持って居ない人が起こす事だと思います。お互いが感謝の気持ちで居たなら別れる事も無いはずです。出来た事は学びだと思い此れからはお互いが感謝し合う出会いをご縁を大切に考えるべきでは無いでしょうか感謝が無い人は悪縁を学び良縁を得るのかも知れません感謝の気持ちを大切にする人は良縁に多く出会うのかも知れませんね?
    • good
    • 0

これまで何度も安井金毘羅宮へ行った者です。


結論から言えば、「必要な縁が結ばれ、不必要な縁は切れる」です。神様を信じようが信じまいが、そういうことになります。

私はもともと九州出身で、菅原道真が左遷された、大宰府天満宮へ合格祈願に行っていました(子どものころから毎年)。
高校や大学は、無事合格しましたが、好きな男性との縁が結ばれなかったり、逆飛梅となり、今は東海地域で暮らしています。九州に就職したかったし転勤したかったのに、です。

さて、安井さんの起源ですが、崇徳上皇(だったと思います)が、四国の金毘羅山に島流しに遭ったところです。安井さんはその分祀されているところです。「人神様」です(一般に人神様は、恨みなどを抱えていることが多いと言われます)。
その分、効き目は強いです。

嫌いな女性と友達になれるなんて、それは、男性とのご縁よりも大事だと思いませんか?
普通は女性同士が仲良くなれるなんて、めったにないですから。

縁が切れた男性とは、そのまま続いていたら、悲劇が待っていたかもしれませんよ。
私は九州に彼氏を置いたまま、関東に就職したけど、1年以内に別の男性と結婚しました。

なので、安井さんが決めたご縁、逆らわないほうがいいかも。

私は仕事のご縁などをお祈りにいくようにしています。
あまり個人の人間関係のご縁をお祈りしないようにしています。
なぜなら「人神様」は結構、人や土地とのご縁についてはかなり強烈だからです。

以上、参考程度に。
    • good
    • 0

私なら、行きません。



神様を信じるより、彼氏と縁が切れた原因を考えましょう。
    • good
    • 0

もう一度行きましょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!