重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

メルカリでコンビニを配送先にすることは可能ですか?
やり方を教えてください。

A 回答 (2件)

コンビニ受け取りは、配送方法が【ゆうゆうメルカリ便】の商品を選んで、下記の手順に沿って、購入します。



注意点として、誤っても、“配送先の住所にコンビニの住所を手入力しない”ことです。

直接、コンビニの住所(発送元・お届け先住所)を入力してしまいますと、出品者に荷物が返送されてしまいます。

なぜなら、コンビニに購入者が居住していないからです。

また、コンビニ受け取りは、ローソンとミニストップに限られます。

なお、支払方法は、何でも構いません。

メルカリの支払方法には、コンビニ払い、ATM払い、キャリア決済(d払い・auかんたん決済・ソフトバンクまとめて払い)メルペイスマート払い、FamiPay、クレジットカード払い、チャージ払い(銀行口座)、Apple Pay、メルカリポイント払い、dポイント払いがあります。

▼商品の購入方法

1. 買いたい商品が見つかったら、配送方法が【ゆうゆうメルカリ便】であることをご確認のうえ、「購入手続き」をタッチします。

2. 画面最下部「配送先」をタッチし、【新しい受取場所を登録】から画面の指示に従って、商品を受け取りたい「ローソン/ミニストップ」を指定し、自分の「名前」を入力します。

3. 支払い方法を選択します。

4. 最後に「配送先」が受け取りたい「ローソン/ミニストップ」になっているか確認し、「購入する」を押したら購入完了です。

※自宅の住所欄に、コンビニの住所を手入力してしまいますと、商品が差出人である出品者に返送されますので、ご注意ください。

https://www.mercari.com/jp/help_center/article/1 …

▼コンビニ受け取り手順

1. 「お問い合わせ番号(追跡番号)」と「認証番号」が記載されたメモを持参するか、スマホを持参して、商品を受け取る「ローソン/ミニストップ」に行きます。

2. 「Loppi」のトップ画面左ボタン 「各種番号をお持ちの方」を選択します。

3. 「お問い合わせ番号(追跡番号)」を入力し、次の画面へ進んでください。

4. 「認証番号」を入力し、次の画面へ進んでください。

5. 表示される内容を確認して、次の画面へ進んでください。

6. 本体から出力される「申込券」を持って、30分以内にレジに行きます。

7. 店員から渡される「コンビニ受取りサービス」商品受取り確認票(店舗控え)のお客様氏名の欄にサインをして、控えと商品をお受け取りください。

▼注意事項

1. ご指定の店舗に商品が到着し(配送のステータスが【店舗着荷】になり)、お受取可能となりましたら、Eメール、やることリスト、通知にて連絡がきます。

2. 取引画面で受取に必要な「認証番号」が確認できるようになります。

3. 指定した「店舗到着の翌日から7日以内」にお受け取りください。

https://nomad-saving.com/51658/
「メルカリでコンビニを配送先にすることは可」の回答画像2
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!