
某大学の学生が、コロナでずっとオンライン授業を強いられていて、「画面越しでしか教授を見ていない」「授業の疑問を相談できる友人をつくる場もなく孤独」・・・などの理由で、大学に対して学費の半分を返すように訴えを起こしました。
学生はさらに、「大学は、施設を利用させるなど学生との契約義務を履行していない」「文科省が定めた、授業の代わりとなる学生同士や教授らとの交流機会がない」とも言っています。
対面授業がないのは業務不履行なんだそうです。
さてこの件、どう思いますか?
学生の言い分は理解できますか?
それとも、自分勝手だと思いますか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
なんか、日本政府が、スーパーシティーやらムーンショット計画なるものをしようとしているみたいです。
大学生や若者は可哀想ですね。
https://www8.cao.go.jp/cstp/moonshot/sub1.html
人間がどんどん人間でなくなっていく社会・・・
2050年という目標がありますが、もう生きていないかも知れません。
回答を頂き、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学研究室での男女学生の寝泊り
-
大学のレポートで3000〜4000字...
-
大学のグループワークで困って...
-
大学卒業後、大学に行っていいの?
-
昔は一般の大学に関係ない人で...
-
私立大学教員の転職
-
私が通っている大学には学内に...
-
「ナローパス」とは?
-
昔の大学生と今の大学生について
-
ハーバード大学・トロント大学...
-
モンスタースチューデントの問...
-
大学で1200字以内のレポートの...
-
レポートでの敬称
-
友達から友達の大学の講義資料...
-
アカデミックな考え方の大切さ...
-
深夜に飲み会で騒ぐ声が…泣
-
大学4年出席日数が足らず、最悪...
-
講義中にジュース等を飲むこと...
-
大学を主席で卒業
-
偏差値低い大学でも主席はすご...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハーバード大学・トロント大学...
-
大学のレポートで3000〜4000字...
-
大学4年出席日数が足らず、最悪...
-
大学研究室で宿泊する者がいます。
-
昔は一般の大学に関係ない人で...
-
大学研究室での男女学生の寝泊り
-
教育実習で大学の授業が欠席扱い。
-
学生のうちにやっておいたほう...
-
ドイツ語で留年しました
-
「ナローパス」とは?
-
せっかく入った大学に行かない息子
-
大学で1200字以内のレポートの...
-
レポートでの敬称
-
大学卒業後、大学に行っていいの?
-
昔の大学生と今の大学生について
-
大学教員は研究室で飲酒しても...
-
大学講義で後ろに座る理由
-
深夜に飲み会で騒ぐ声が…泣
-
大学のゲストスピーカーって業...
-
私立大学教員の転職
おすすめ情報