dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

先日、縄を使って歌った歌手の名前が分からず、質問した者です。しつこく質問してごめんなさい。

フォーリーブスの「ブルドッグ」は、なぜ縄を使って歌われたのでしょうか?タイトルからすると、特に縄を使うような内容でもないし、歌詞の「にっちもさっちもどうにもブルドッグ」というのも全く意味が分かりません。

何がどう、縄とブルドッグを結びつけているのか、お分かりになる方がいらっしゃったら宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

前の質問を見つけられなかったのですが、


「ブルドック」は「縄」ではなく「ゴム」でしたよ。
なんせリアルタイムで見ていました。(姉がファンでした)

単に振り付けだと思うんですが・・・。

「にっちも・・」は言葉遊びでは?このことは以前ここで質問されていて回答もあった記憶が・・・。
検索してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうでしたか・・・。検索してみたのですが「にっちもさっちも」は「どうにもならない様子」という結果でした。

どうにもならなくブルドッグ?

言葉遊びと判断するにしても、上手く遊べていないという感じです。ブルドッグに繋がる何かがあるのかは懐疑的です。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/21 02:36

No1のかたの言われる様に、あのゴムロープは単なる小道具でしょう。


後の後輩、光ゲンジのローラースケートみたいなもんだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

特にブルドッグとゴムは関係ないということですね。

でもなぜ、その後もゴムを使って歌わなかったのか、疑問は尽きないです。この辺は自分でもう少し研究してみようと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/21 10:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!