dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今度二年に上がる大学生です。
私の学科は一年生の時に大まかな研究内容や方針を学んだあと、希望する分野に分けられる方針を採っています。もちろん一回振り分けられたら残りの三年間は休学や転科などしない限り一緒です。先日発表があり以前から気になっていた人と同じ分野になることがわかりました。
学部内(100人を超す)という比較的広い範囲ならまだしも、同じ学科(40人未満)、さらにその中で細かく分けられた分野内(10人未満)での恋愛は、振られたとき・別れたとき、すごくつらい思いをする羽目になり、残りの大学生活がつまらないものになるという話を聞き、正直落ち込みました。
そこで、お聞きしたいのですが、同じように、学科内で恋愛をしてうまくいっている、という方に、秘訣というかアドバイスをいただきたく思っています。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>ふられたとき・別れたとき、すごくつらい思いをする羽目になり、残りの大学生活がつまらないものになるという話を聞き、正直落ち込みました。



通常、気になる人と近い環境にいられることが決まれば喜んだり嬉しかったりするものですよね。

もし、仮にseeker007さんが、彼と違う分野に振り分けられたら、彼が同じ分野の女の子と仲良くするのではないか?とやはり落ち込むように思います。

何故『落ち込む』のでしょうか。

最初から悪い結果ばかり心配しているからですよね。いつもそのように考えていたら、すべて悪い方向に物事がすすむとおもいます。

結果はどうなるか分からないですが、自分の気持ちに正直に過ごせば、つらいときもあるかもしれないけど、後悔せず過ごせると思います。

悪い結果ばかり考えて後ろ向きな対応ばかりしていると、ずって後悔していやな思い出になると思います。

百人の中から十人のグループになれたなんて、とてもラッキーだと思い過ごされればよいかなと思います。

貴重な学生生活です。勉強にも恋愛にも精一杯ぶつかっていろいろ経験されてみたら良い結果につながるように思います。

この回答への補足

回答していただいた皆さん、大変申し訳ありませんでした!!
性別書き忘れました~。私は男性♂です(^^;)癖でネット上では当たり障りの無い?ように「私」を使うようにしておりますので…。ほんとすいませんでした!

補足日時:2005/03/25 23:47
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私は昔はもっとひどいマイナス思考だったんですが自分では近頃はかなり改善されてきているなって思ってました。でもやはり精神面を変えるのは難しいですね…。恋愛面ではまだまだマイナス思考だって今回気づきました。
例え悪い結果になってしまっても自分の気持ちは知ってほしいから、告白はいつか必ずしたいと思います。

お礼日時:2005/03/25 23:46

こんにちは。



僕が大学の時に、同じグループないで、付き合ったり別れたりしていた時の仲裁役よくしていた子です。

僕の経験上なにかあった時のために、仲裁してくれるカップルを引き込んでみたらどうですか?男性だけだったり、女性だけだったりすると、さらにもめるもとですよ。だから、カップル限定で探して下さいね。それが出来なかったら、仲のよいグループを作っておけば、何かあったときはグループがとめてくれますよ。

確かにものすごくもめます。でも、今考えたら楽しい、いい思い出になっていますよ。だから、告白してみてはいかがですか?

頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
仲の良いグループですか…。一年生のうちに同学年同学科で受ける授業が少なかったためか、男女混成の仲の良いグループが無いです。
でも、今後の学生生活でそんなグループが出来るようにがんばってみたいですね~(^^;)

お礼日時:2005/03/25 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!