dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近いうちに少子化対策として子作りは義務化されますか?
2:22からご覧下さい

A 回答 (5件)

無理です。

諦めましょう。
    • good
    • 1

子作りの義務化は出来ないです。


やるとすれば、子供を出産したら離婚不可です。

日本の人口が減少しているにも関わらず、世界人口が増えているのは、文化水準が向上し寿命が延びて死亡しづらくなったためです。
医療・食べ物・衛生環境が良くなることで延命しています。
    • good
    • 0

されません。



極悪人の人権だって過度に保障
する傾向のある日本です。

そんなことは、およそ考えられ
ません。

それに、少子化の原因は婚姻の
減少です。

子作りを義務化したら、婚姻が
更に減りますよ。


●少子化
1970年から今日まで、婚姻関係にある
男女から生まれた子の数は、あまり変化
ありません。
1970年 2,20人

2012年 2,09人
その反面、婚姻率(人口千人当たりの婚姻件数)は
10から4へと激減しています。

つまり少子化の主な原因は、婚姻の減少にあります。
    • good
    • 0

いつも疑問に思うことがあります。



https://tokyo.unfpa.org/ja/publications/%E4%B8%9 …

↑1950年25億人だった、世界人口が。
2011年世界人口、70億人だとか?(現在はもっと多い)

世界的な食糧、水不足など、地球規模的な危機がありますよね。

例えば、日本に置いても、子供の数が減れば、失業者(余った人口)も減るのでは無いでしょうか?(将来的には)

無理に子供を増やして、食料、水不足、失業者増えて、何が得なのでしょうか・・・・・・・・・・・・・・・・
【無理に増やす必要は無いのでは?、自然(自由)で良いのでは?】

地球人口が増え過ぎて、日本の低賃金海外労働者・冷遇問題など(海外労働者受け入り、基本的には反対派です)、日本の失業者数が減る事が望ましいと思っています。

人口が減れば、問題は改善されるのでは・・・・・・・・・
(数十年、先になると思いますが。。。。)
    • good
    • 0

答え:いいえ。



ネタ動画を回す義理もないので再生はしないでおきますね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!