dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新婚の後輩が男の子がほしいので専門の医者に夫婦でかかっているらしいです。
セックスを排卵日に合わせるとか男の子ゼリーを使うとか奥さんをすごく感じさせていかせることなんかを実行できたら高確率で成功だそうです。どこか怪しく感じますがどうですかね。
そう言われるとうちはそんなことかんがえたこともなくて2人とも女だけどそんな感じさせていかせてるかとないからかと思って見たりです。

A 回答 (7件)

Y染色体をもつ精子はX染色体をもつ精子より弱い、ということは医学的に証明されているので、その特質を考えての産み分け方法ですから、「確率」で言えば成功率は上がる、といえるだけです。


あとはどんなに確率が高くても、低い確率に当たらぬ保証はないということです。
産み分けに絶対が使えるのは、DNAを調べて体外受精を行うケースだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

成功率が上がるというのが証明されてるなら完全に都市伝説でもないわけですね。なるほど。

お礼日時:2022/07/27 19:02

責任は持てませんが、性交中にとにかく女子がとことんいくことらしいですね。

男子にはきついかもしれないですが、女子が行く時のピークをめちゃくちゃ高くすることらしいですよ。無責任なコメントですが、女子にはありがたい方法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際的に女子がとことん行くと男が生まれやすいんですか。それがよくあるっていうのだったら生み分けも信用性ありですね。男の子が何人もいるうちは奥さんがとことん行ってて女の子ばかりだったら旦那の努力不足だったりするかもですね。

お礼日時:2022/07/28 08:27

信用性、信憑性はありません。



結論:現在のところ夫婦の工夫で産み分けはできません

参考URL(「赤ちゃんの産み分け」って本当にできるの?産婦人科医によるマジメな解説)
https://news.yahoo.co.jp/byline/shigemidaisuke/2 …

男女の産み分けは、日本では禁止されています。
欧米では、
・着床前遺伝学的検査(PGT)+胚移植
・フローサイトメトリーによる精子分離
により確率を高めています。

Shettles(シェトルズ)法と呼ばれるものでは、赤ちゃんの性別に排卵とのタイミング、 体位、ペニスの挿入の深さ、女性のオーガズムが関係するとしています。
これは1960年代に提案された方法ですが、今でもこれをベースにした宣伝や広告をよく見かけます。

この方法の主張では、Y染色体を持つ精子は動きが速い一方で、X染色体を持つ精子ほど長くは生きられないという理論に基づいていますが 、科学的に厳密なデザインで実施された研究では、排卵とセックスのタイミングは胎児の性別に影響しないことがわかっています。(文献8)

文献8
参考URL(排卵に関連した性交のタイミング—受胎の確率、妊娠の生存、および赤ちゃんの性別への影響)
https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/nejm199512 …

どうしても日本産科婦人科学会はアレン・J・ウィルコックスの論文を参考にしたいようですが?
このオッサン!ロクな奴ではありません。

このニュース記事の重見大介先生は、信頼できる人です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく科学的に書いてもらえたのでよくわかったです。そうなんだ。

お礼日時:2022/07/27 19:05

「根拠はあるが再現性が極めて低いため、眉唾物である」


というのが正しい理解だと思っています。

「X精子とY精子には○○という特徴がある」ということと、
「産み分けが可能である」ということは、まったくの別物です。

あれは産婦人科のビジネスです。
そもそも産み分けを考えるような人は、子どもを望まない方がいいと思うんですよね。
人間って欲深いですが、その中でも産み分けはえげつなさが極まってるなと思う……。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ビジネスというなら納得できますね。なるほど。

お礼日時:2022/07/27 19:03

男女の性別を決定するのは男性の精子で


これを選択的に受精させることで男女
産み分けは可能。
ただしこれは、体外受精で行わないと
不可能。
なお不妊外来での人工授精では性別の選択は
行わない。

ハッキリ言って男の子ゼリーとか、満足させるとか
民間療法の領域でしかない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ゼリーとかそれとかは都市伝説ですね。

お礼日時:2022/07/27 19:02

まぁ、何もなく産み分けたら、やり方変えたのか?ってことになりますからね。

気休め程度ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな感じしますよね。

お礼日時:2022/07/27 19:01

ありません。



全く。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんか嘘っぽい気がしますよね。
こたえてくださってありがとうございます。

お礼日時:2022/07/27 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!