A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
DCのVMはフラッシュメモリという種類のメモリを使用しています。
フラッシュメモリは読み書き(ロード&セーブ)する時には電力を要しますが、保存時に電力を消費することはありません。
理論的には電力不要で永久保存ができます。
読み書き時にはコントローラーのケーブルを介して本体から電源が供給されます。
VMの電池は液晶画面の表示と音を出すためだけにあります。(他には一応コントローラーや本体を介さないでVMだけでデータをコピーできるという利点?はありますが)
No.2
- 回答日時:
私は、ビジュアルメモリーを6本持っていますが、全て電池を抜いてあります。
なんだか、電池の減りが早いものなので。(^^;
とっかえひっかえ使っていますが、全然大丈夫です。
No.1
- 回答日時:
ゲームデータの保存は可能です。
ただし、DCのコントローラに接続されている必要があります。
自分は知人からDCを購入しました。
購入時点で既にビジュアルメモリーの電池切れ状態だったのですが、
電池を入れていなくても格闘ゲームなどのクリアーデータなどは保存できました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GBAのカセットは電池切れがある?
-
スーパーファミコンのソフトで...
-
MOTHER2のダンジョン男について...
-
スーファミのソフトの電池交換...
-
GBAとGBの寿命について
-
GBAの内臓電池とは?
-
ゲームボーイ&カラー ポケッ...
-
スーパーファミコンで、セーブ...
-
ハローキティ ピアノパソコン...
-
ナッツ&ミルクのエディットにつ...
-
スーファミ版FF4のセーブデータ...
-
PS3を長期間しまっておくとデー...
-
セガサターンにセーブできませ...
-
ゲームボーイアドバンスで、「...
-
ゲームボーイカラーをハードオ...
-
なぜ、FCやSFCはセーブ消...
-
レトロゲームのバックアップ電...
-
GB版テリーのワンダーランドっ...
-
「snes9x」で「リセット」出来...
-
ポケモンFRをやりたいのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GBAのカセットは電池切れがある?
-
MOTHER2のダンジョン男について...
-
ポケモンFRをやりたいのです...
-
スーパーファミコンのソフトで...
-
GB版テリーのワンダーランドっ...
-
ゲームボーイアドバンスで、「...
-
GBAとGBの寿命について
-
「snes9x」で「リセット」出来...
-
スーパーファミコンで、セーブ...
-
ナッツ&ミルクのエディットにつ...
-
PS3を長期間しまっておくとデー...
-
スーファミのソフトの電池交換...
-
スーファミ版FF4のセーブデータ...
-
セガサターンにセーブできませ...
-
ドリームキャストのビジュアル...
-
ハローキティ ピアノパソコン...
-
ゲームボーイ&カラー ポケッ...
-
レトロゲームのバックアップ電...
-
ゲームボーイカラーをハードオ...
-
なぜ、FCやSFCはセーブ消...
おすすめ情報