
IT用語について質問です。
以前ITパスポートの試験を受けた際にデータベースが何の集まりかについての図の問題が出て
記憶が正しければ
テーブルとデータとレコードとフィールドの用語があったと思うのですが(データがあったか記憶が怪しいです..)(他のテーブル、レコード、フィールドはありました)
この場合どれが何の集まりになるのでしょうか..?
例)データベースはテーブルの集まり、テーブルは◯◯の集まり等。
有職者様教えてただけますと幸いです!
自分としてはデータベースがデータの集まり
となる場テーブルは何の集まりになるのか?がわからないです。またテーブルはレコードの集まり、レコードはフィールドの集まりと考えていますが間違っている場合教えていただけますと幸いです。
テーブルはデータの集まり..?データベースはデータの集まり..?データベースはテーブルはの集まり..?とこんがらがってよくわからなくなってしまってます..
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
データがゴチャッと集まっただけでは管理出来ないから、検索などが出来る様にしたのがデータベース。
先ずデータを関連ある項目で集めて、データ毎に名前を付ける。
これを「フィールド」と呼びます。
これらフィールドを集めたものがレコード。
各レコードのフィールドの名称は同じで中身のデータ値は異なります。
これらレコードを集めたものがテーブル。
テーブルを全部集めたものがデータベースです。
例
テーブル1:社員情報
社員番号:xxxxx
名前:xxx
生年月日:xxxx
職務資格:xxxxxxx
入社日:xxxxx
社員番号~入社日までが1レコードで、各々の名称がフィールド名。
このレコードが社員数分在る。
テーブル2:取引先情報
取引先番号:xxxxx
社名:xxxxx
住所:xxxxx
・
・
上でxxxxなどがデータ値。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Accessで、固定アルファベット+...
-
ACCESS検索★ある文字を複数のフ...
-
【Access】フォームで自動計算...
-
Accessのフィールド数が255しか...
-
INSERT INTO ステートメントに...
-
Accessでテーブルの値をテキス...
-
電話番号のデータの書式を変換...
-
ACCESSで400以上のフィールドが...
-
Accessで別途保存の画像ファイ...
-
主キーはオートナンバー型のID...
-
アクセスのテーブルデータをCSV...
-
accessのレポートで元になるテ...
-
Excel 2019 のピボットテーブル...
-
Accessのクエリでデータの入力...
-
Oracle 2つのDate型の値の差を...
-
Accessでテーブル名やクエリ名...
-
【続続】Access2002で連番のつ...
-
accsessで顧客コードで氏名を呼...
-
Countと受付状態の表示に...
-
エクセルVBAで5行目からオート...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【Access】フォームで自動計算...
-
ACCESS検索★ある文字を複数のフ...
-
SQLServer2005のSQL文での別名...
-
ACCESSで400以上のフィールドが...
-
Accessのフィールド数が255しか...
-
INSERT INTO ステートメントに...
-
ACCESSでの改行コード
-
accessのレポートで元になるテ...
-
ACCESSでテーブルのチェックを...
-
ExcelのデータをコピーでACCESS...
-
Accessでテーブルの値をテキス...
-
主キーはオートナンバー型のID...
-
ACCESS VBAにてCSV...
-
ファイルメーカーでCountifの様...
-
アクセスのテーブルデータをCSV...
-
固有レコード識別子の選択とは??
-
ACCESSで和暦を西暦に・・・
-
Access 昇順・降順で並び替え...
-
アクセス A列コピー B列貼り...
-
フィールド数の多すぎる・フィ...
おすすめ情報