
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
主キーが設定されていないテーブルをリンクした場合[固有レコード識別子の選択]ダイアログが表示されます。
主キーが設定されていない場合、テーブルの更新・削除などに際して正しくデータを同期することができないため主キー(プライマリキー)を設定するのが通常です。リンク先に一意となるユニークインデックスが無い場合は読取専用となってデータを更新することができません。
>1.主キーが存在するのに選択しなかった
主キーがあって[固有レコード識別子の選択]ダイアログが出るというのはデータソースの主キーを認識していない?認識できない?その辺の確認が必要ではないでしょうか。
リンク先のテーブル側に主キーを設定しておけば問題ないはずです。
>実際の主キーより多くのフィールドを選択した
多くのフィールドを設定してもSQLなどでレコードセットを取得し処理する場合などで余分なキーが多く存在するとレスポンスが悪くなるくらいです。大容量のレコードを処理する以外なら分からないかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
固有レコード識別子の選択とは
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
Accessの固有レコード識別子の選択
その他(データベース)
-
ODBCリンクの際にACCESSでは読み取り専用にしたい!
Oracle
-
-
4
Accessのmdbを開こうとしたときのエラー
Access(アクセス)
-
5
ODBCの接続に失敗しました(3146)について
その他(Microsoft Office)
-
6
Accessでブレークポイントを設定してないのに一時停止してしまう
その他(データベース)
-
7
Accessのフィールド数が255しかない=業務では使えない?
PowerPoint(パワーポイント)
-
8
ADO VBA 実行時エラー3021
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ACCESS検索★ある文字を複数のフ...
-
INSERT INTO ステートメントに...
-
【Access】フォームで自動計算...
-
SQLServer2005のSQL文での別名...
-
ACCESSで400以上のフィールドが...
-
Accessのフィールド数が255しか...
-
アクセス メモ型 255文字...
-
Accessでテーブルの値をテキス...
-
Accessで、固定アルファベット+...
-
ACCESSでの改行コード
-
ACCESS2000「定義されているフ...
-
アクセス VBAで列の入れ替...
-
ACCESSでテーブルのチェックを...
-
主キーはオートナンバー型のID...
-
アクセス エラーを数値「0」に...
-
ACCESSでオートナンバーを任意...
-
フィールドの平均の求め方について
-
Access 昇順・降順で並び替え...
-
ACCESS レーダーチャートのデー...
-
ACCESSでテーブルのフィールド...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【Access】フォームで自動計算...
-
ACCESS検索★ある文字を複数のフ...
-
SQLServer2005のSQL文での別名...
-
ACCESSで400以上のフィールドが...
-
Accessのフィールド数が255しか...
-
INSERT INTO ステートメントに...
-
ACCESSでの改行コード
-
accessのレポートで元になるテ...
-
ACCESSでテーブルのチェックを...
-
ExcelのデータをコピーでACCESS...
-
Accessでテーブルの値をテキス...
-
主キーはオートナンバー型のID...
-
ACCESS VBAにてCSV...
-
ファイルメーカーでCountifの様...
-
アクセスのテーブルデータをCSV...
-
固有レコード識別子の選択とは??
-
ACCESSで和暦を西暦に・・・
-
Access 昇順・降順で並び替え...
-
アクセス A列コピー B列貼り...
-
フィールド数の多すぎる・フィ...
おすすめ情報