重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

出せばいいのに。

A 回答 (4件)

受信するTV側だけでなく、放送するモノ(ドラマやアニメだけでなく中継されるスポーツ等も含む)を作成する側が立体映像に対応しなければならないという必要があるので、普及はしないでしょうね。



ゲーム機のニンテンドー3DSだって立体映像である必要性が無いゲームがゴロゴロありましたから、最後に出されたハードはニンテンドー2DS LLだったわけですし。

裸眼で立体映像を見るというのは、人体(特に視神経や脳)にもそれなりに負担を掛けるので長時間の視聴は推奨出来ないからねぇ・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね、

地デジでいいです

お礼日時:2022/12/30 23:06

ホノグラムではないですが少し前に裸眼3Dテレビというモノが売られていましたが値段の割にイマイチだったので廃れてしまいました。

「立体TVっていつ発売されますか?ゴーグル」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高いのは記憶にありました

お礼日時:2022/12/30 23:07

こちらですね。


https://www.sony.jp/spatial-reality-display/prod …

開発者向け製品ですが個人でも購入可能です。
思わず触りたくなるような本当に物やキャラクターがそこにあるかのように錯覚しますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安く買いたいですね

お礼日時:2022/12/30 23:07

とても高価で、売れん。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

コストが壁ですね

お礼日時:2022/12/30 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!