
エクセル2000を使ってます。
真の場合、数字や文字で返すのではなく、セルを黒色で塗りつぶす方法を教えてください。
理論式:
IF(AND(D$4>=HOUR($B5),D$4<HOUR($C5)),1,"")
IF(AND(D$4>=HOUR($B6),D$4<HOUR($C6)),1,"")
IF(AND(D$4>=HOUR($B7),D$4<HOUR($C7)),1,"")
・
・
上記で1と表示するのではなく、黒色で塗りつぶす方法です。
わかりづらい質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
IF関数でセルの色を変えることはできません。
条件付書式を使用して色を変えることができます。
上記の数式でをどこかのセルに組み、真の場合「1」と表示するようにしておきます。
黒色に塗りつぶしたいセルを選択し、〈書式→条件付書式〉を選択します。条件1のところで「数式が」を選択します。「上記の式を組んだセル=1」(例:「=A1=1」)といった具合の式を組みます。「書式」をおして設定したい書式を設定します。
ありがとうございました!!
やはりIF関数でセルの色を変えることは出来なかったんですね。
↑の方法を実行して、出来ました。
早速のご回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft 365 Basic サブスク...
-
ACCESS VBA でのエラー解決の根...
-
Accessのクエリで、replace関数...
-
「テキストデータで送ってくだ...
-
access2021 強制終了してしまう
-
access vbaでフォームを開くと...
-
access2021 VBA メソッドまたは...
-
列が255以上のCSVファイルをAcc...
-
Accessのレポートについて
-
Accessでフォームに自動入力し...
-
AccessからExcelを開いて閉じて...
-
Access Error3061 パラメータが...
-
Access VBA [リモートサーバー...
-
Microsoft365にAccessってあり...
-
実行時エラー3131 FROM 句の構...
-
Accessでレポートを印刷する時...
-
Excelを開く時と閉じる時に一度...
-
Accessのリンクテーブルのパス...
-
Access 複数条件検索の設定が上...
-
アクセスで教えてください。 住...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft 365 Basic サブスク...
-
「テキストデータで送ってくだ...
-
ACCESS VBA でのエラー解決の根...
-
Accessのクエリで、replace関数...
-
access2021 強制終了してしまう
-
access2021 VBA メソッドまたは...
-
Access VBA [リモートサーバー...
-
access vbaでフォームを開くと...
-
Accessのクエリの結果を、既存...
-
Access Error3061 パラメータが...
-
Microsoft365にAccessってあり...
-
実行時エラー3131 FROM 句の構...
-
列が255以上のCSVファイルをAcc...
-
Accessのスプレッドシートエク...
-
Access 複数条件検索の設定が上...
-
Accessでレポートを印刷する時...
-
Arduinoで温湿度と時刻を1分ご...
-
accessでlaccdbファイルが削除...
-
Accessでフォームに自動入力し...
-
Accessのリンクテーブルのパス...
おすすめ情報