
週一で一緒に外食したりする10年以上付き合いのある女友達のことです。
とにかく食べ方が汚いんです。
・クチャクチャ音をたてて食べる。
・口に物を入れながらしゃべる。時々飛ぶ。素早く指で拾って食べる。
・ジュースはストローをズーズー音をたてて飲む。
・箸やナイフなどに付いたソースを舐める。
・ヨーグルトなどのふたを舐める。
・指にたれなどをつけてしまうと舐める(チュパチュパと)。
・食事をするときの基本姿勢は自分の頭を皿や器に近づける感じで。正直犬食いに見えます…。
・茶碗は持つけど持ち上げない(手を添えるだけ)、でもパフェの容器は口まで持ち上げてかきこむ…牛丼のように。
これらが一度に行われるときついです。お酒が入るともっと…氷を口に含んでグラスからグラスに移し変えたり…。
さらに料理によっては「どうしたらそんな食べ方ができるのか」と思うような食べ方をします。この間はハンバーグドリアをズルッズルッと…すすって食べました。流動性のあるクリーム部分だけでなく固形のハンバーグもです。想像できますか?
原因は彼女が行儀悪いほうがご飯がおいしくなると思っているから。
わざとなんです。彼女は「は~、おいし~v」といってる時ほどクチャクチャの音が大きくなります。指を使うのもそういう理由からです。逆に手を使ってもいいもの(ピザとか)では箸を使ったりします。
今までは、遠回しに注意してきました。これみよがしに行儀よく食事してみたり。だめでした。そもそもこっちの食べ方見てないし。
どう注意したらいいのでしょう。
無駄に長い文で申し訳ありません。読んでいただきありがとうございました。
No.13ベストアンサー
- 回答日時:
すみません・・・私もですね"/(;-_-)
氷やドリアはまだやんないですけど。
正直言うと、これってこれまでの環境がかなり影響するんですよ。誰も何も言わないと、「あ、これでいいんだ」って思っちゃう。それが20何年続くと、今更注意されてもなかなか直らなくて・・・直そうと意識すると今度は食べるのが苦になってしまう。それで別れた経験もあります。
今は彼氏にも家族にも友達にも職場でも何にも言われないので、かなりお気楽にやってます(;゜(エ)゜) 多分私が小食であんまり意地汚く見えないから目立たないのかも・・・。
最近気にしてるのが、茶碗についたごはんをうまく食べることができないんですΣ(>д<) 決して不器用な方ではないんですけどできないんです・・・。「ごはんはきれいに食べる」という教育をされなかったんでしょうね。この年になってからおかしいことに気づきました。
ちなみに私は小食の上偏食です・・・。食については何にもいばれないんですよ、私・・・。
その場でずばっと言ってもなかなか心から変えようと思うことは難しいです。自分が「おかしい」って理解しないと・・・。あれこれいうよりも、黙って離れてみては?彼女が質問者さんを大事に思っていれば、自分で自覚して直そうとするかもしれません。
>原因は彼女が行儀悪いほうがご飯がおいしくなると思っているから。
これは私もちょっと・・・?ですが、ひとつ言えるのは、行儀良く食べようとしたら緊張してしまって食べられないかも、とは思いますね。そういう家庭で育ってきたのでは?私もそうですし。
もちろん嫌がらせはいけませんけどね。
彼女は大食いかつ偏食なので余計食べ方が目立つのかもしれませんね。早食いでもありますし…また食べ残し方が汚かったりします。
>最近気にしてるのが、茶碗についたごはんをうまく食べることができないんです
私も苦手です!こびりついちゃって…けどこれはうちの母がうるさかったのと、茶碗を洗う時にこびりついてるご飯がなんかいやだったったので出来る様になりました。力加減がポイントですかね…
やっぱりあーだこーだ言われない方が楽しく食事できますよね…いつも彼女は幸せそうに食べてるので注意するのは気が引けるんですが…妥協してもらおう^_^;
>これは私もちょっと・・・?ですが、ひとつ言えるのは、行儀良く食べようとしたら緊張してしまって食べられないかも、とは思いますね。
そういうことであってます。何も気にせず食べたいんだと思います。
黙って離れても確実に気づいてくれないと思うのでずばっといいます。「おかしい」って理解してくれるほどにいうのは勇気が要りますが…
No.19
- 回答日時:
注意の仕方を工夫して見るのはどうでしょうか?
例えば深刻な雰囲気にして話すとか・・・
本当に悩んでいることがわかれば少しは開き直りも収まるのではないでしょうか?
これは多少演技力が効果を左右するかも・・・
もしくは数あるうちからひとつだけ直してもらうとか
なんといっても注意するときは相手の反発を買わないいい方をするのが一番だと思います
反発を買っては逆効果と言うことを念頭においてがんばってみてください
この回答への補足
すみません、回答に対する補足ではないんですがこの場をお借りして…
たくさんアドバイスを頂いておきながらいつまでも回答を締め切らずすみません。
できればこのように補足で結果をご報告したかったのですが、
数日前から私も彼女も風邪をひいてしまって会うのを控えようということになったので
今までズルズルと締め切らずにいました。
ですがいい加減回答を締め切ることにします。
たくさんの回答をありがとうございました。
皆さんの意見を参考になんとかうまいことやってみます(^^)
がんばります!
>例えば深刻な雰囲気にして話すとか・・・
本当に悩んでいることがわかれば少しは開き直りも収まるのではないでしょうか?
ああ!…そういえば、友達は皆彼女が傷つきやすいと知っているので、冗談っぽく注意して、結果彼女は馬鹿にされたと思って開き直るんでした^_^;
注意の仕方を間違えていたのかも…深刻に話せばまともに受け止めてくれると思います。
>もしくは数あるうちからひとつだけ直してもらうとか
私も似たこと考えてました。「せめて3つ位は…!」と(笑)
または一つ一つを我慢できるレベルに下げてもらうとか…例えば、
クチャクチャ音はたてても、口は閉じるなど(彼女は口を開けて咀嚼するので音も大きいし、何より口内の物が見える(T∇T))。
でもそんなこと言っておいて、最終的には全部直して欲しい…と思ってしまったり^_^;
とりあえず欲は出さず、ひとつクリアを目指します。
反発買わないように…
No.18
- 回答日時:
#17です。
お礼文をありがとうございました。
>ここでこんな話をするのはよくないかもしれませんが…
質問者さんが触れるつもりのなかった内容を引き出してしまったみたいですみません。
食事の仕方が変わったのがここ二~三年ということは、やはりその間に、彼女の中でとても重い何かがあった(起きた)ことに起因しているのではないかなぁと感じますし、質問者さんがこの方をとても大切に思ってらして、彼女も決して悪意ある人ではなく、反対にきっととてもナイーブな方で...でも何故だか...
>彼女は素で結構人の悪口っぽく聞こえることを言ってしまう人
>会社の人はジョークだと思って「ひどいな~」と茶化してくれたそうですが…彼女は素で言ってるので「ひどいっていわれた」「人としゃべるのが怖い」って落ち込んでました。
...彼女ご自身の持っている感覚と、世間一般の人が持っている感覚との間に大きなギャップがある様な...。
その事で、ご本人は端から見るよりもっと深刻に悩んでいるのではないかという気がして仕方ないです。でも(でもでもって何度もすみません)、友人はその深刻な部分を閉ざしてしまっている?感じがしますが...。
なんかすみません、問題を複雑化しちゃったみたいで...(^_^;)
うーん、難しいですね。
少しでも、ご参考になることが書けてればいいのですが...自信ないです...。
>食事の仕方が変わったのがここ二~三年ということは、やはりその間に、彼女の中でとても重い何かがあった
うわ~すごい当たってます、重いことありました。
その他彼女の性格のことなど全て当たってます^_^;
うーん難しい!とりあえず食べ方のことははっきり伝えることにして、その後のことは後だ、死ぬ気でフォローしよう!…ということにします。安易ですね^_^;
No.17
- 回答日時:
こんにちは。
その友人は、わざと汚く食べて注目を浴びることで、心の中の空虚さとかを埋めようとしているのでは?
問題の本質は、行儀の悪さではないような気がしますが...
見当はずれだったらご勘弁ください(__)
そうなんでしょうか。
ここでこんな話をするのはよくないかもしれませんが…
確かに彼女は時々「人とうまく話せない」と言っています。彼女は素で結構人の悪口っぽく聞こえることを言ってしまう人で、前に会社で、上司や同僚の前で「○○さん(会社の先輩)って機械みたいですね」と言っちゃったらしいんです^_^;
会社の人はジョークだと思って「ひどいな~」と茶化してくれたそうですが…
彼女は素で言ってるので「ひどいっていわれた」「人としゃべるのが怖い」って落ち込んでました。
私は彼女のブラックな発言が新鮮(たまに軽く引きますが…)で、笑って聞いてるので、彼女も私の前では安心して全開でしゃべっているのですが…それが食べ方にも関係してるのでしょうか。
ここまでくるともう別の質問ですね。すみません^_^;

No.16
- 回答日時:
彼女の食事の一部始終をビデオで撮って、見せてみるてのはどうでしょう?
それ見てもこたえないかもしれませんケドね・・・その彼女υ

No.15
- 回答日時:
貴女の結婚相手だったらどうします。
多分、あなたはここまで書いているのですから、そういう人とは結婚しないのでしょうね。食事の仕方は文化ですから、そうとらえれば作法やマナーがあるのは当然ですよね。
一緒に食事をするということは一緒に生きる(糧をとる)ということでもあるという人もいます。フランスの格言だったかと思います、もしかしたらいい加減なことを言ってるかもしれませんが、"一人でメシを食うヤツは一人で死ぬ" とも聞いたことがあります。
一方、食欲は人間の基本的な欲求の部分ですから、その点から見れば、一人で食べるとき、また他人と一緒でも他人の目を気にしなければ、本人がどんな食べ方したっていいわけですよ。個人の価値観の問題ですから、他人からとやかく言われる問題でもないでしょうと思うのも一理ありますよね。
しかし人に不快感を与えることはしない方が良いというのは常識というか社会的な動物である人間の知恵でもあるわけでしょう。
この人が食事の常識と作法の部分以外は魅力があるのであれば、食事時は一緒に居るのを避けたらいいのではありませんか? そうすれば貴女もハッピー、その人もハッピーでしょう?
つまり、一緒にメシを食う相手ではないかも知れませんよね・・・ということです。そうは割り切れませんか・・・
彼女とは大抵彼女の会社が終わって、ちょうど夕飯時に会うので、必然的に「どっか食べにいこう?」となります。一緒に食事を取らないためには「今日会える?」とメールが来た時点で断らなければならないので、付き合い自体がなくなりそうで…それに一緒に食事する相手ではないと思いますが、一緒に食事したい相手ではあるんですよ。もう長い付き合いで情もあるし。
これじゃ全然割り切れそうにないですね…
No.12
- 回答日時:
過去入院中の同室の方がそういう汚い食事の仕方をする人でした。
最初の夕食と、翌日の朝食は我慢しました・・・。けれど昼食時にぶち切れて・・・・。食事中(行儀が悪いと知りつつも)席を立ち(産院なので基本的にテーブルについて食べるのです)看護婦さんに同室3名で直訴しました。で、その時から待合室の隅の方のテーブルにセットして貰うことにしました。彼女は「?」な感じでしたが、そこの旦那さんが「もしかしたら~」と言ってきたので「えへへへ」と笑って誤魔化しておきました。関係ないモン。私さえきちんと食事が出来たら彼女の人生はどうでもいいしね。(いい男なのよねその旦那、何であんなのと一緒になったんだろう?)
でも、友達なら・・・。
#1さんのようにいい男を連れて食事をして、あからさまにイヤそうな顔をして見せて、「ごめん」とか芝居がかって中座させる・・・。二度と会いたくないって言われた!とか彼女に文句を言う。とかどうでしょう。
がつんと言わなきゃだめだよ。
ああ、思い出す・・・。食欲なくすよね。
友達でいるあなたによく我慢したで賞をあげます。
表彰ありがとうございます(笑)汚くなったのはここ2,3年なのであんまり我慢してないかもですが。
>#1さんのようにいい男を連れて食事をして、あからさまにイヤそうな顔をして見せて、「ごめん」とか芝居がかって中座させる・・・。二度と会いたくないって言われた!とか彼女に文句を言う。とかどうでしょう。
やっぱりいい男効果は高いんですね。ただ、今気づいたんですが…彼女は居酒屋の店員さんとかに簡単に「芸能人の誰々に似てかっこいいですね~」と声をかけれる人なんですが、そんな店員さんに平気でぐちゃぐちゃになったお皿を差し出したりするんです。そういう人にもいい男効果はあるのかな…
はっきり言わなきゃだめですね^_^;
No.11
- 回答日時:
こんにちは>ponysmackerさん
嫌なら遠回しにじゃなく、ハッキリ言ってあげた方がいいと思いますよ。
「マナーが悪過ぎて不快でたまらないからもうあなたとは食事を一緒にしたくありません。」と言って上げた方が、いかに相手に苦痛を与えてたか少しは思い知ることでしょう。
下品な食べ方がおいしく感じるのなら、どうぞ自宅でやってください☆って感じですよね。
10年続くんだから、それなりのメリットや魅力もあるのかもしれませんが、普段出来ない人が、いざという時、公の大切の場でどーするんかしらって心配になりますよね~
一緒に食べてる相手を不快にするだけでなく、マナーの無い人と同席してるという恥ずかしさと、周りのテーブルのお客にも迷惑かける場合もありますからね~
カレーは全部かき混ぜてから食べる私ですが、やはり外ではやりませんね~
マナーはひとつの思いやりということに気づいて頂きたいですよね。
>一緒に食べてる相手を不快にするだけでなく、マナーの無い人と同席してるという恥ずかしさと、周りのテーブルのお客にも迷惑かける場合もありますからね~
そうですね。以前おしゃれなパスタ専門店に行ったのですが、彼女が音をたてて(静かなお店でしたので店内中に響きました…)パスタをすすった時、隣のカップルがバッとこちらを振り向いた時は大変申し訳なかったです。デート中だったのにごめんね…
>マナーはひとつの思いやりということに気づいて頂きたいですよね。
そういう話したことあります!テーブルマナーは他人を不快にさせないためのものなんだよ~とか、右手で箸、左手で茶碗を持つ理由とか話題にしたことが。へ~で終わりましたけど^_^;
No.10
- 回答日時:
「わざと」ということは、本人も「汚い」と意識しているのでしょうか。
でしたら、はっきり言った方がいいと思いますよ。
本人が「行儀の悪いこと」って知らずに注意をしたらショックを受けるでしょうが、知っているのだったら「やっぱり汚いよ~」って言ってみては。
しかも10年来の友達なんですよね?
きちんと言ってあげるのが友達のためだと思いますし!
私の主人(正確には主人の実家全員)も食べ方があまり綺麗ではありませんでした。
質問者さんのご友人ほどではありませんが。
さすがに主人のご両親に言うことはできませんが、主人には言いましたよ。
「一緒に食べるとご飯が美味しく感じられない」
「子供に悪影響(コレが効きました)」と。
気を抜くと今でも元の綺麗ではない食べ方になりますが、その都度注意しています。
余裕のないときは「食事くらい好きなように食べさせて」と反論してきますが。。
ところで。そんな食べ方をされていると言うことは・・彼氏いないのでしょうか。
彼氏ができると変わるんじゃないですか?
頑張って彼氏を作ってあげましょう(笑)
>「わざと」ということは、本人も「汚い」と意識しているのでしょうか。
してると思います。私の父もクチャクチャ音をたてる人で、一人暮らしするまでは、よく彼女の前で「あの音本当に嫌~」とこぼして、他の友達も「それはちょっとね」っていってるのを頷いて聞いてたので。
ただ「汚い」という意識が人よりずれてるかも、と思うこともあります。彼女はレモンを食べる時は手で持って、指も汚さず音もたてず汁もこぼさず食べるのですが、私に「こうやって食べてもいい?」と聞いてきます。
駄目だと言った覚えはないですし、きれいに食べるので全然OKなんですが。…それともこれって結構なNGですか^_^;
>ところで。そんな食べ方をされていると言うことは・・彼氏いないのでしょうか。
います(笑)彼氏さんと外食してる時はどうしてるのかは分からないですが。探りをいれたら特に気をつけてないような…ひょっとしてその彼氏さんの食べ方が移ったのかも。出会ったのが2年前なので汚くなり始めた時期と一致します。
彼女との間に子供がいたらなあ…(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マナー・文例 食事マナーの悪い人の悪い食事マナーが直る方法を教えて下さい。 5 2022/05/21 23:14
- マナー・文例 汚い食べ方する人って恥ずかしくないんですかね…? お箸の持ち方やお茶碗米粒だらけにしたり、舐り箸とか 6 2022/07/19 16:09
- 食べ物・食材 友人とご飯を一緒に食べに行った時のことです。 私は魚が大好きで、ほぼ確で魚料理を頼みます。 その日は 11 2022/08/02 19:13
- 犬 犬が食べ物にしか反応しない 1 2023/01/11 23:52
- 夫婦 本気で悩んでいます。 こういう旦那はおかしいですか?それとも普通ですか? 付き合い期間7年ほど結婚し 19 2023/04/26 16:15
- 子育て ほとんど何も食べない2歳6ヶ月娘に悩んでいます。 いつも他の方の投稿を見ているだけでしたが、いよいよ 5 2023/08/27 21:34
- 赤ちゃん ほとんど何も食べない2歳6ヶ月娘に悩んでいます。 いつも他の方の投稿を見ているだけでしたが、いよいよ 3 2023/08/27 21:41
- 夫婦 今日の夕飯ですが。 「肉野菜炒め」「鯛のマリネ」「マカロニサラダ」を作り、疲れの限界が来て大皿で出し 3 2022/05/28 00:42
- その他(悩み相談・人生相談) 友達の食べ方が汚くて前は一緒にここ行きたいとか思っていたけど最近はあまり行きたくないと思うほどです。 3 2022/08/30 02:40
- ダイエット・食事制限 神経性過食症になりかけています。21の女です。前までチート中とか友人家族と出かける時くらいは好きなだ 1 2022/07/17 06:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼氏との会う頻度(お泊り)に...
-
交通事故に遭った彼氏の心が折...
-
彼氏が女友達と会うのを隠す
-
何度も約束を破る彼氏について ...
-
ドタキャンしてしまって怒らせ...
-
彼氏がよく「眠い」と言います...
-
彼とのhの頻度に悩んでいます。...
-
同棲中の彼氏が職場の人と、週...
-
彼氏が、デートで夕方までには...
-
彼女が二人でいるときによく鼻...
-
どんだけ好きな彼女、彼氏がい...
-
彼氏が私の家の近くに引越すこ...
-
彼氏が楽しいのが、楽しくない...
-
付き合って半年以上の4歳年上彼...
-
彼女に対してたまに無神経な所...
-
どの場所・場面で彼氏と真剣な...
-
勝手に予定を変える彼氏にいら...
-
彼に、このまま付き合っていて...
-
女子高校生です。 あと少しで彼...
-
「好き」「愛してる」と言われ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同棲中の彼氏が職場の人と、週...
-
何度も約束を破る彼氏について ...
-
彼氏との会う頻度(お泊り)に...
-
彼氏がよく「眠い」と言います...
-
ドタキャンしてしまって怒らせ...
-
彼とのhの頻度に悩んでいます。...
-
勝手に予定を変える彼氏にいら...
-
彼女に対してたまに無神経な所...
-
彼氏が楽しいのが、楽しくない...
-
彼氏が女友達と会うのを隠す
-
彼女が二人でいるときによく鼻...
-
彼氏が私の家の近くに引越すこ...
-
彼氏彼女に報告しますか?
-
付き合って半年以上の4歳年上彼...
-
彼氏・旦那さんと夜一緒の時間...
-
交通事故に遭った彼氏の心が折...
-
彼氏が、デートで夕方までには...
-
自分が弱っている際、恋人にか...
-
最近、私の友達には会ってくれ...
-
彼と家庭環境が違い過ぎるし、...
おすすめ情報