
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
東京付近、いわゆる「首都圏」は東京湾沿いの皇居付近がもっとも集積度が高い地域で、湾岸沿いは集積度が高く、逆に東京湾から離れれば離れるほど集積度が落ちる、という特徴があります。
埼玉県の場合、大宮駅や川越駅付近を通る国道16号までが市街化が著しい地域で、そこを離れると徐々に閑散としていきます。
なので、東京湾から離れた西側は秩父山地が始まり山になります。
これは東京の奥多摩山地、神奈川県の丹沢などにつながる関東山地であり、この奥には南アルプスや箱根、富士山などが控えています。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/07/10 14:02
御回答有難う御座いました。
お時間がありましたら、下記リンクの質問投稿にも御回答を…。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13526712.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報