
No.5
- 回答日時:
iPhoneで良いのでは?
容量を気にされているようですが、インスタ動画は
1時間の長さで、概ね1GBですよ@1920x1080
他のサイトも極端な差異は無いはずです。
何時間アップしようとしているのか、
編集するので長く撮るのか存じませんが。
それと、クラウドなどにバックアップすれば、
空き容量は全て一度の撮影に使えるので、
容量不足にならないはずです。

No.4
- 回答日時:
初心者に最適なカメラは、手軽でコストをかけない事かと思いますので、結局のところ手持ちのiPhoneが良いかと思います。
容量だけが心配であれば、そのへんの管理を考えるのが先かとは思います。現時点で今まで撮影した画像や動画がずっとiPhoneに溜まっているのなら、新しくカメラを買ったところで散らかるのが目に見えています。
カメラを買ったところで、
データ管理ができないと散らかるだけなのと、仮に128GBのiPhoneだとして残容量が半分だとしても新しく買ったカメラでもそれに合うSDカード類もだいたい同じくらいの容量かと思います。むしろ、容量があり過ぎて片付けが出来ない人は、どんどん溜めていって、終いにはどうしようもない汚部屋状態に…であれば、まずはスマホで始めることが最適かと。
何よりスマホは手軽に始められます。編集を全てパソコンでやるにしてもiPhoneならairdropなんかで簡単に送受信できますし、他のカメラだと設定の問題でだいたいは露出や彩度などを調整する必要が出てきますが、iPhoneはある程度キレイに撮れますし、色補正も比較的楽にできます。
その場の確認も手軽です。カメラだと再生などのレスポンスがスマホと比べても悪いので。
例えばフレーム数をもっと細かくしたいとか広角で撮りたいとか水中やドローンを使ってとかのこだわりがあれば別ですが、初心者であれば今あるカメラが最適な道具かと思います。
カメラなどの道具が何でも良いと思う理由は、
視聴者の立場からしたら明確で、相当の魅力ある映像でも無い限り、その人たちがどんなカメラや撮影道具で撮影して、どんな編集ソフトを使っているかは視聴者にはわからないから。わからないけど人気な動画は多く存在する。その人気な理由が撮影機材や撮影方法でない限り、動画の内容にあると思いますので。
こだわりや目的、狙いがあって、それを叶えるための機材を探しているのならともかく、まず始めたいのなら今ある環境から始めてもなんの支障もないと思います。
No.2
- 回答日時:
iPhoneをもう一台買うのがいいでしょう。
内蔵ストレージの大きなものを買えばいいです。
14なら512GB、14Proなら1TBが選べます。
容量はそれだけあれば十分なのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本をプロジェクターに写したい
-
どうして カメラ本体をDRPと呼...
-
三脚でのビデオ撮影 ストーンバ...
-
4K@30Hzと 4K@60Hzの違いは何で...
-
一眼カメラで撮った写真をiPhon...
-
防犯カメラ取付費用
-
貸し金庫室の中
-
光の粒のようなものを消す方法
-
一眼レフカメラ「AF停止(AF-OF...
-
コインランドリー経営について
-
miniDVテープ60分は、PCの容量...
-
レンズのFULLとLIMIT...
-
カメラ・写真好きな方に質問です。
-
仕様表の測距輝度範囲 EV-3~1...
-
CANONカメラのピントが合...
-
滑りを悪くする方法
-
防湿庫の設置場所
-
デジタルカメラで撮影した時に...
-
陽炎(かげろう)が昇ると、ピ...
-
HDMIをRCAに変換したとき、どれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクションカムの水平器機能、...
-
フリーソフト、MikuMikuDanceで...
-
この人の録画撮影カメラはどん...
-
【至急】webカメラで動画も滑ら...
-
CCDカメラとデジタルカメラの違い
-
毎日1時間ほど動画を撮影したい
-
暗い夜でも、屋外を録画出来る...
-
写真の更新日時について
-
「ネクタイ内臓」以外で、前方...
-
どうして カメラ本体をDRPと呼...
-
プログレッシブカメラの被写界深度
-
GoProなどのアクションカメラに...
-
カメラのSD
-
なぜ日本製のカメラが世界を席...
-
WEBカメラ
-
三脚でのビデオ撮影 ストーンバ...
-
ビデオカメラ用三脚について教...
-
住信SBIネット銀行の口座を開設...
-
スマホのインカメラとアウトカ...
-
宴会場の天井にビデオカメラを...
おすすめ情報