dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

恋愛に苦手意識がある20代女です。昔から人付き合いは苦手で、友達は狭く深くなタイプでした。何度かマッチングアプリでデートをしたり付き合うこともありましたが、恋愛特有の気分の上下がとても苦手なのです。例えば相手とポンポンLINEでやりとりしていたのに、いきなり相手が返信をしなくなったら飽きられたのではないか?という不安にかられたり、何度もデートを重ねて、もうすぐ付き合えそうかな?と思ってすごく高揚した気持ちになったと思ったら、結局上手くいかなくなって、その人と出会う前よりも気分がドン底に落とされたり。。
恋愛経験が少なすぎて慣れていないということもありますが、一度変愛をするとそのことで頭がいっぱいになり他のことが手につかないこともあります。ある意味依存しているのだと思います。自分なりに考えて、相手と向きあったのにも関わらず、上手くいかないと、何も残らなくて、自分がとても惨めに思えて辛くて消えてしまいたくなります。普通に恋愛しているように見える世の中の人達は、こういう経験を何度もしているのか?と考えると、凄いなと思ってしまいます。もともと人間関係が得意なほうではないので言ってしまえば恋愛向いてないんだろうなと思いますが、人間に生まれた以上、異性に愛されたいとか、自分が好きと思った人と付き合いたいという願望からは逃げられないのかなとも思い、余計辛いです。

本当に自分に合う人が表れたらストレスなくお付き合いに進むとか、結婚までスムーズだとかいいますが、それって本当なのでしょうか。こんな自分でも好きな人に愛されたいです。
何でもいいのでアドバイスを下さい。

A 回答 (3件)

普通に恋愛しているように見える世の中の人達は、こういう経験を何度もしているのか?と考えると、凄いなと思ってしまいます。



まぁあなたの気持ちもわからなくはありません。だけど、あなたが「凄いな」と思えている方々全てがあなた以上に努力したり我慢していて「凄い」ってわけでもないと思うよ。

憶測で申し訳ないけど、あなたって恋愛に限らず他者へ対して気を遣い過ぎだと思う。他者には気を遣う割に自分のことはそっちのけというかあまり構ってあげていない印象なんですよね。

「20代女」というのが前半なのか?後半なのか?でも大きく変わるかもしれないけど、もう少し自由に考えても良いと思う。そりゃ上手くいかない恋愛よりは上手くいく恋愛の方が良いとは思うよ。だけどこれまで上手くいかなかった恋愛に関して言えばあなたばかりに非があったわけではないのではありませんか?別にあなたが全部「上手くいかなかったのは私のせいだ」と背負う必要はないんじゃない?

先程も書いたけど、そりゃ恋愛は上手くいった方が良いとは思うよ。でも「上手くいかなきゃダメだ!」と考え過ぎて頭でっかちになっていません?ルールというか形式に拘り過ぎていません?

友達付き合いも人数が多いから良いってもんじゃない。特に社会人になっても「友達が多い方が優れている!」なんて考えをしてる奴らの方がどうかしてると思うよ。仕事もして家庭も築いても友達を優先になんて出来るの?限られた友達とたまに会ってたまにストレス解消出来るだけで良いんじゃないかな?

多分あなたは自分自身のことをマイナスに捉え過ぎていると思うよ。
いきなりプラス思考ってのは難しいとは思うけど、恋愛に関してだけでももっと自由な捉え方をしても良いんじゃないかな?

一度「一回くらい失敗してもいいや!」くらいで挑んでみたら?そのくらいの気持ちで挑んだら案外上手くいくかもよ?
    • good
    • 0

普通の人も多かれ少なかれ、あなたと同じような思いしてると思うけどね。


たぶん、あなたが本当に心から好きだと思える人・尊敬できる人に出会ってない。
相手にしても同じで、あなたを本当に愛してる訳じゃない。
だから、上手くいかないことが多いのも当たり前。

何となく、芯がないのかな。芯…軸かな。
アリがちな言い方だけど、誰にも負けない部分や人として揺るぎない部分。
あなた自身、あまり自分を好きじゃないというか、自分がないように感じる(違ったら、ごめんね)。
あと矛盾してるけど、作らずに自分を出すことが1番大事だと思う。
相手に合わせるだけじゃなく、自分はこんな人間!ってことをちゃんとわかってもらわないと。

外見が良ければ、瞬間的には上手くいきやすい。
でも、内面が伴ってなければ信頼関係を築くことは難しいから、結局長くは続かない。
今はアプリの出会いが普通なんだろうけど、あなたみたいな人は普段接してる人の中から探した方がいいと思うけどね。
    • good
    • 1

大抵の人の場合は、皆七転八倒大混乱の恋愛をいくつかなさって身悶えし、やっとこさ息も絶え絶えに結婚に辿りつき、その後も惨めさや虚しさを否応なく噛み締めながらも、ひとりじゃなくてああ良かったか、ひとりの方がマシなんだ、の余生を目指すんだと思うんですね。

私の周辺を見渡せば、皆さんそんな感じですよ。

こればかりはね、「もう慣れてますから、大丈夫です。」って訳にはいかないものらしいですよ。
恋愛をすることにも一生慣れないし、恋愛をしないことにも一生慣れません、ということらしいです。ジジババになってもそうらしいので、私ごときが慣れる筈もないのかなと諦めてます。

私の場合ですが、やっぱりそういう関係には苦しい思いをしますのです。で、この苦しい思いを引き受けたいほどにそんなに相手のことが好きなのかな?とついつい思ってしまうんですね。そこまで好きではないなと、でもそんな身も蓋もないことを言ってもしょうがないのです。

恋愛なんて好きとか嫌いとかじゃない。引き受けるか、引き受けないかだけなんだ。と、思っております。そう思わないと、辛過ぎます。

恋愛苦手って、あなたはおっしゃいますけども、得意な人って、そうそういないと思いますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A