dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アクセス2003、windows-xpを使っています。

どうしてもわかりません。教えてください!!

フォームの中にボタンを作成します。
そのボタンをクリックすると、その都度"追加クエリAが作成され、更新クエリを走らせ、またその追加クエリAを消去させる"ということをしたいと思いました。

そこで、マクロを見たら「アクション」に「コマンドの実行」を表示させると、「コマンド」欄に「追加クエリの作成」というのがでてきました。
これだ!と思いやってみたのですが、エラーになってしまいます。
どうしたら、マクロの中にある、「コマンドの実行」というマクロを使うことができるのでしょうか?

(いまいち、マクロにあるアクションの組み立て方が判らないのですが、参考になりそうなサイトはないでしょうか?)

なんとか、みなさんにご相談しながらアクセスで集計システムを作成しておりますが、自分のアクセスレベルの低さにはがゆさを感じている次第です。
どなたかおわかりになりましたら、教えてください。
宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

 動作の度にクエリを作成するのですか?1つのクエリを


条件式をパラメータ化することで回避できたりしません?
追加先が一定の場合なら、条件式を操作するだけになる
と思うので、一度検討してみては?
 ちなみにコマンドの実行って、新規にクエリのウィザー
ドが開くだけで、決まったクエリの内容を自動生成する訳
ではないです。メニューバーにある内容を選択できると
いった機能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>1つのクエリを条件式をパラメータ化すること←あ、これで解決できました^o^;

>コマンドの実行って、新規にクエリのウィザー
ドが開くだけで、決まったクエリの内容を自動生成する訳ではないです。メニューバーにある内容を選択できるといった機能です。←そうなんですね、なるほど、解決です。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/05/11 10:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す