dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外の電車ラストランは盛り上がりないのですか?
大学3年男
日本の鉄道ラストランは多くの人がホームに集まり
ありがとうございましたなど叫んだりセレモニーをしたりします。ニュースでも大々的に報じます鉄道ファンは絶対にきます。
最近だと特急サンダーバードしらさぎが一部の北陸本線を残し撤退しました。
富山に住んでますがサンダーバード撤退の際にも多くの人が集まったそうです。特にまた、トワイライトエクスプレスや急行能登 485系 特急ひだキハ85系や新幹線のラストランも多く集まりました。
日本では列車に愛称をつけて引退や撤退の際に多くの人が集まりますが海外ではないのですか?
海外では高速鉄道がないところやメジャーではないところではないとは思いますが本当にセレモニーや愛称がないのでしょうか?

A 回答 (1件)

『海外 鉄オタ』でググればその答えは容易に見つかるかと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!