
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
帰路の渋滞を気にされている・・・ということですよね?
とりあえず同曜日の同時間帯にGoogleマップのルート検索機能を使って周辺の渋滞状況をチェックしてみられるとよいです。
例えば以下のような感じで。
https://www.google.com/maps/dir/%E7%9B%B8%E5%B7% …
https://www.google.com/maps/dir/35.3484857,139.4 …
昨今は平日でも観光客が多く、また17時から19時くらいまでは帰宅ラッシュの時間帯でもありますのでそれなりに混雑します。
参考まで。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
国道134号の腰越〜稲村ヶ崎は他の道路が無いため、渋滞しますし避けられません。
ただ今回、山梨方面から来られて江ノ島、「えのすい」まででしたら渋滞の懸念はしなくて大丈夫です。
混むのは圏央道の海老名ジャンクション辺りくらいです。それも東名に行く車で左車線が埋まっているだけなので、事前に右車線に移っておけば良いですし、
山梨でも山中湖から須走道路経由東名上って来る経路で、伊勢原ジャンクションから新東名経由で海老名南ジャンクションにショートカットすれば、渋滞は避けられます。
海の海岸線沿いの地下駐車場は18時で閉まってしまうので、他の駐車場だと、
https://maps.app.goo.gl/CM9gBHUfz2939vhq9
https://maps.app.goo.gl/82tWv4vzp3FMcc3y8
https://maps.app.goo.gl/6WE2gM3AeZVPM2dS8
https://maps.app.goo.gl/tv3ZM2CPnzqqArAq7
江ノ島島内は、
https://maps.app.goo.gl/eG1ztJGJYPYD4uoD6
https://maps.app.goo.gl/iWmcwEaU4HT25N2x6
このあたりですかね。
カプリチョーザ付近のコインパーキング、
No.2
- 回答日時:
#1です。
お礼ありがとうございます。平日ですか、ならば朝夕のラッシュを除けばそれほどではないですが「それほど」という言葉の意味が違うので、やっぱり「常にノロノロ」なのは覚悟してください。
ちなみに、横浜から藤沢あたりの一般道路は1時間に20km進めば早い方、ラッシュ時は場所に寄りますが1時間に15km進めるぐらいです。
134号線はラッシュ時平均時速10kmぐらいまで遅くなりますが、普通の時間帯は15km/hぐらいでしょう。
分かりやすく書くと江の島ー鎌倉由比ガ浜間7kmを移動するのに
朝夕ラッシュ時 40分ぐらい
日中 30分弱
です。
江の島から西側は2車線になっているので、それほど混みません。
No.1
- 回答日時:
曜日が分からないとあれですが、土日だと思って回答します。
まず道路よりも「駐車場」のほうが問題です。(失礼ながら)田舎は自動車で移動するのが普通で駐車場完備ですが、都会は駐車場が少なく、特に江の島-鎌倉付近は駐車場が非常に少ないです。
新江の島水族館には附属駐車場がないし、土日だとどこも満車になるでしょうから、一度停めたらそこを起点に歩いて江の島を廻るのがよいです。
駐車料金も1時間500円ぐらいで、打ち止め料金が2000円ぐらいが普通なので、出費も大きいです。
で、江の島の前の道路国道134号線は常に渋滞していると言っていいです。そのうえで朝夕のラッシュ時は非常に混雑します。完全にノロノロ運転です。
夜の21時ぐらいはそれなりに流れますが、場所によっては渋滞になるので時間には余裕を持たせてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本を訪れるには最適な期間は...
-
いつも口だけの彼氏
-
羽田空港から横浜
-
20代の旅行
-
風俗
-
私には不思議な力はありません...
-
六本木ヒルズ、森タワーからノ...
-
両親への海外旅行サプライズプ...
-
個人旅行で、車の運転を担当す...
-
福岡県北九州市で、備蓄米が売...
-
年取って、死ぬ前に行きたいと...
-
国内程安心して旅行出来る旅行...
-
日本各地の食べ歩きなどできる...
-
大阪万博が盛り上がらないのは
-
税金大国「日本」みなさんが日...
-
成田空港の発着陸を眺めながら...
-
マルティン・ガルシア・ガルシ...
-
Luupの自転車はどのように借り...
-
モバイルSuicaの使い方を教えて...
-
奈良県の観光スポットとこの時...
おすすめ情報