
彼氏が私のことを好きか不安になります。
遠距離中の彼氏がいます。
私は元から不安症?みたいな感じで彼氏が私のことを好きか不安になり色々聞いたり試したりしてしまいます。これは元彼の頃から変わりません。
でももう20歳だしいい加減やめたいです。
彼に重いと思われたくないです。彼は元からシャイで感情表現が少ないのですが言動から私のことが好きなんだなと感じることができます。
しかしふとした瞬間に不安になり、彼に問いただしたくなります。
また以前一度彼に別れを告げられたことがあり、それが心にずっとひっかかっているという感じです。彼は自分から戻ってきてくれましたが、またフラれるのではないかと不安です。
どうすれば不安を手放せるのでしょうか。自己肯定感を上げて彼を信用することが大切なのでしょうか。
ご回答いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
彼を信じるしかありません。
遠距離の恋愛は誰でも不安や悩みでいっぱいに成ります!
色々聞いたり、試すと 嫌な気持ちにもなりますから、自分に自信をつける事ですね。
不安を手放すには、彼からの愛情を信じて受け止めながら 自身の生活環境にメリハリをつけて、彼以外の楽しみを見付ける事ですよ。
趣味を持って楽しんだり、友達と遊んで有意義な時間を作ったり..『彼彼彼』ではなくて、他に目を向けさせると宜しいかと!
自己肯定感を上げて 彼を信じるのはとても大切ですね。..それと同時に自身の回りで 何か始めてみると良いのでは?
ご回答ありがとうございます!
やはり自分に自信をつけることは大事ですよね、自分磨きを頑張りたいです。
また、生活環境にメリハリをつけるというのもとても大切ですよね、新しいことを何か始めてみます!
とても分かりやすくご親切な回答ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
あなたの性格的に遠距離は無理なんだろうね。
彼はすでに、あなたは重い!って思ってるよね…だからフラれたんでしょ。
主は彼じゃなくて、自分だよ。
自分ありきの生活じゃないと何も続かない。
彼がいなくても出来ること、自分の今後に役立つことでも始めたら?
ちなみに、お料理できる?
あまりできないなら、料理教室でも通ってみたら?
手料理で彼を喜ばせることもできるし、あなたの身にもなる。
ご回答ありがとうございます!
そうですね、私が不安がって気持ちをぶつけたことがフラれた原因だと思います。
自分ありきの生活じゃないと何も続かないという言葉でハッとしました。
手料理はある程度できるのですが上手いほどではないので料理教室はとてもアリだと思いました!自身の生活に取り込もうと思います。ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オナ電での彼氏に呆れた話です...
-
母が彼氏とのお泊まりを許して...
-
彼氏が日に日に早漏になります...
-
彼氏がAVを見ることについて否...
-
外でも体を触ってくる彼氏につ...
-
彼氏に調教したいとLINEで言わ...
-
喧嘩した後、喧嘩の内容には触...
-
毎回フェラを強要してくる彼氏
-
彼氏は夜行為して一緒に寝て朝...
-
彼氏のスマホにティンダーが入...
-
彼氏がMなのですが…… 私には遠...
-
彼氏の怒り方の口調が怖いです
-
ふざけ合えるような仲のいいカ...
-
モラハラ彼氏とあっさり別れま...
-
彼氏との会話がつまらないと感...
-
彼氏が 『君のことを思いながら...
-
21時以降返信が来ない
-
いつも会う度に唾液をちょうだ...
-
彼氏が酔った時しかHしようとし...
-
彼氏が他の女とDMしていた
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オナ電での彼氏に呆れた話です...
-
母が彼氏とのお泊まりを許して...
-
彼氏が日に日に早漏になります...
-
モラハラ彼氏とあっさり別れま...
-
彼氏のスマホにティンダーが入...
-
外でも体を触ってくる彼氏につ...
-
彼氏が 『君のことを思いながら...
-
毎回フェラを強要してくる彼氏
-
喧嘩した後、喧嘩の内容には触...
-
彼氏が酔った時しかHしようとし...
-
彼氏に調教したいとLINEで言わ...
-
彼氏の怒り方の口調が怖いです
-
飲み会中LINEを返信しない彼氏...
-
彼氏がいちいちめんどくさいで...
-
彼女から「帰りたくない」、「...
-
私の彼氏が、「〇〇(私)のおしっ...
-
ケンカして警察沙汰になった彼...
-
彼氏がMなのですが…… 私には遠...
-
いつも会う度に唾液をちょうだ...
-
彼氏がAVを見ることについて否...
おすすめ情報