dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

四国に旅行する時って夕飯ってどうしますか?

ホテルで食べますか?

夜遅くまで空いている飲食店結構ありますか?

A 回答 (6件)

一人旅でホテルを予約するとほとんどの宿で「夕食無し」になります。


自分はグルメではないので旅行先での『郷土料理』なんて全く興味がありません。
ですのでホテル近くのラーメン屋・地元スーパーの弁当を買ってホテルで食べるか、近くに繁華街があれば居酒屋に入るね。
    • good
    • 0

こんばんは。



四国のどのあたりに行くかにも依りますが、
▪高知 「ひろめ市場」
▪松山 大街道
この辺りでしたら夜でも飲食できますが、夜は早いです。晩ごはんは早めの時間で考えた方が良いです。

ホテルでも良いのですが、せっかくなので郷土の料理を楽しんだほうが良い思い出になると、私は考えます。
    • good
    • 3

繁華街なら開いてる店あるけど、飲み屋や小料理屋など限られる。


郊外や田舎なら、焼肉屋とかなら割と遅くまで開いてる。チェーンは勿論開いてますけど旅行でわざわざ嫌ですよね?
車無いなら食事付きホテルにした方がいいですよ。場所によっては行きたい店が遠いです。

讃岐うどんは基本的に香川のものなので、やたらめったら四国で食べない方がいいです。全然讃岐うどんと違います。
    • good
    • 0

繁華街から外れると厳しい地域が多い。


郊外だと昼飯に困ることも有る。
    • good
    • 0

20時位でだいたい閉まる。

あとはファミレスか居酒屋くらい。ホテルでは食べないなぁ。うどんは絶対一度は食べる。
    • good
    • 0

四国といっても広いのでどこにいつ行くかにもよりますが、何でもよければどこかしらありますが、地元の食で商店街などではない限り夜中ともなるとなかなかありませんので、無難なのは夕方に外食するかどこかで買ってくるかホテルの夕飯にするか。

かと思います。
最終的にどうするかは本人次第かと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A