
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
名前を付け替えた後、ファイル名の後ろに「.doc」をつけてください。
Wordのファイルには必ず拡張子として、「.doc」がつきます。
これが面倒なときは、拡張子は表示しない設定にしておくといいですよ。
設定は、スタートボタン→設定→フォルダオプションで表示タブをクリックし、上から7番目の「登録されているファイルの拡張子を表示しない」にチェックを入れるとOKです。
拡張子を表示しない設定にしておくと、ファイル名を付け替えるだけでOKです。

No.1
- 回答日時:
拡張子ですね、俺も悩んだ時があります。
拡張子はそのファイルがどの種類のファイルかをパソコンが判別するためについてます(ワード文書なら多分.doc)。普通デフォルトの状態であれば拡張子は見えないように設定されているはずです。見えてる状態であればつけたい名前をつけたあとで最後に拡張子をつけてやれば解決すると思います。
見えてない場合は、自分が使ってるのはMicro98なのでちがうと思うんですが、フォルダのツールバーにある「表示」→「フォルダオプション」→「拡張子を表示させない」のチェックをはずす。で拡張子が現れると思います。
でも拡張子消してもWord文書ならもう一度Wordで開いてやれば開けると思いますよ(違ったかな?)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テキストボックスの文字列を上...
-
Windows10のクイックアクセスと...
-
ワードの句読点が変な位置に出...
-
同様の質問になってしまいます...
-
アイコン名に(1)が付いているの...
-
ワードの段落番号と文字の隙間...
-
我慢の左上に文字が表示される現象
-
QRコードについて
-
テスト問題などにある四角い空...
-
正の字の入力
-
ワードで4段組みで文章を書い...
-
文章の途中に四角い穴埋めをつ...
-
ワード レイアウトの崩れ
-
ワードが白と黒が反転してしま...
-
ワードで,一瞬,英数になって...
-
win10ですがワードやメモ帳など...
-
Office365 ワードのアイコンが...
-
フォントについて フォントは購...
-
ワードで図の変更をすると図の...
-
ワードで「 」(カギかっこ)の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テキストボックスの文字列を上...
-
ワードの句読点が変な位置に出...
-
ワードの段落番号と文字の隙間...
-
同様の質問になってしまいます...
-
QRコードについて
-
テスト問題などにある四角い空...
-
アイコン名に(1)が付いているの...
-
我慢の左上に文字が表示される現象
-
ワードで「 」(カギかっこ)の...
-
ワードで,一瞬,英数になって...
-
ワードで4段組みで文章を書い...
-
ワードで図の変更をすると図の...
-
ワード PDF化した際、背景の...
-
ワードが白と黒が反転してしま...
-
正の字の入力
-
Office365 ワードのアイコンが...
-
文章の途中に四角い穴埋めをつ...
-
ワードで四角形の図形の中に文...
-
ワードの読み上げ音声について ...
-
ワードの画質の設定
おすすめ情報