
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
旭山動物園で、お盆の時期にやっていた
「夜の動物園」は行きたかったです。
昼間に富良野周辺を回り、
旭山動物園の「夜の動物園」に行けると、
ベストなプランになったかもしれませんね。
過ぎ去ったことを嘆いても仕方がないですけど、
旭山動物園だと、もしかすると秋にも、なにか
趣向を凝らした展示をしてくれるかもしれないですし、
いつも行くたびに、前回とは違う楽しみ方があるので、
何度行っても飽きません。
こういう動物園はなかなかないですね。
そういう意味でも、あえて北海道で動物園?
…と思っても、行く価値のある動物園です。
富良野方面なんですけど、
9月中旬から10月中旬頃まで、
もしかすると紅葉を楽しめる季節になるかもしれません。
特に9月ですと、大雪や十勝連峰は、
山麓は深緑、中腹のカラマツが黄色く紅葉し、山頂の冠雪が
白く輝く三段染めが見られる可能性があります。
これはこれで必見なのですけど、
はっきり言えば、バスの車内から見られる風景なので、
富良野では車窓の景色を眺められるのであればいいですよね。
No.10さんが見つけられたような、
富良野方面を経由しながら旭山動物園に行けるツアー。
こういうようなものがあるとちょうどいいのかもしれません。
No.9
- 回答日時:
60代半ばのオバサンです。
私が札幌のホテル発で参加したツアーは、旭山動物園に3時間滞在後、美瑛、富良野二立ち寄って戻るというコースでした。
両方可能ですよ。
あえてどちらかを選ぶなら、旭山動物園です。
なぜなら、美瑛や富良野がステキなのは、夏の季節です。
お花畑も、メロンも、夏なのに涼しく爽やかなのも、夏です。
秋はお花も咲いていませんし、うら寂しい感じです。
旭山動物園は、白熊のガオッー!!とか、頭の上をレッサーパンダが走るとか、通常の動物園では体験できないような事が出来ます。
アムールトラとか、ユキヒョウの怖さはわすれません。
ペンギンの行列は真冬でなければやってませんけどね。
旭山動物園の方が楽しく想い出に残ると思います。
No.7
- 回答日時:
ラベンダーを含むお花畑の季節は6月から7月初旬です。
>1日は札幌からバスツアーで富良野方面へ行きたいと思っているのです
私が数年前に行った時は、旭山動物園と富良野、美瑛、青い池を回るコースがありました。
No.5
- 回答日時:
旭山動物園は臨場感のある見せ方に変えたことで全国的にも有名になりました。
下記のサイトで確認しましょう。
https://www.visit-hokkaido.jp/feature/asahiyamazoo
No.4
- 回答日時:
立派な動物園ですので、十分に楽しめますよ。
全部見て回ろうと思うと、半日以上時間がかかるくらいにしっかりした動物園だと思います。
動物にもよりますが、動物との距離もかなり近いので、その点も他の動物園よりも満足度が高いポイントですね。
個人的にはおすすめの観光スポットですね。
No.3
- 回答日時:
良い動物園です。
楽しいとこ。欠点は斜面に建設された動物園なので見て回る時にちょっとたるい。ペンギン、ライオン、アザラシ、トラ、ヒョウ、レッサーパンダ、カピバラとかが可愛い。富良野もいいね。ラベンダーが有名。両方回るバスツアーはないの?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
富良野観光
-
帯広から旭川への車での運転時...
-
小樽から富良野への車移動
-
釧路~富良野ドライブ。立ち寄...
-
富良野から網走までのルートは?
-
富良野方面JR座席について
-
札幌(手稲)~狩勝峠までの道...
-
登別~富良野について
-
北海道の方に質問です
-
石狩市郊外から富良野まで
-
夕張から富良野まで452号線を通...
-
7月に4泊5日で知床から富良野の...
-
網走から富良野へ
-
富良野から旭山動物園を一日で...
-
三笠インターから富良野に向け...
-
函館から富良野へレンタカーで...
-
新千歳空港から富良野へ行く途...
-
旭山動物園、富良野の混雑具合...
-
札幌→美瑛・青池→旭山動物園へ
-
富良野から苫小牧に行くには?
おすすめ情報