
来月、遠方からフェリーでUSJに行きます。
他の予定があって関西に行くのですが、仕事柄なかなか家族を旅行に連れて行くことも出来ず、たまには息子に思い出をと色々無理をして予定を立てました。
息子は小学校低学年なのですが、旅行の話を聞いてからずっと楽しみにしていて「マリオ行きたい!」「マリオカート乗りたい!」とはしゃいでます。しかし、色々と調べている内に当日は恐らく劇混みが予想され、早く到着できる訳でも、お金に物を言わせられる訳でもなく、しかも時間制限があって遅くまで滞在することができない私たちはせっかくUSJへ行っても何も体験することができないのではないかと震えています。
そこで、有識者の方々に、そういった状況下でも何とか楽しめるようなアドバイスをいただけたらと思っています。小学校低学年の息子が楽しめれば一番嬉しいです。
当日の予定は以下の通りです。よろしくお願いします。
日程:2024年10月26日(土)
到着予想時間:大阪南港から8:40発のシャトルバスに乗って9:10にホテル京阪ユニバーサル・タワーに到着します。
人数:大人2、子供1
滞在可能時間:次の日程がどうしても外せず、夕方(遅くとも17:00くらい)には出なくてはなりません。
その他:エクスプレス・パスの購入も検討しましたが、1人20,000円以上するのでとてもそんなお金は用意できず諦めました。様々なまとめサイトの情報から、入ってすぐニンテンドーエリアの入場整理券を取っても、時間的に夕方以降の整理券が取れたらラッキーだねという感じで、とてもマリオカートには乗れない(並んでいる間に帰る時間が来てしまう)だろうなぁと思っています。
同じ理由でハリーポッターへ行くのも厳しいかなと…。
せめてというか、息子はポケモンが好きなので、5日から始まるポケモン・ジャンピンハロウィーン・パーティの特別鑑賞エリア入場券を買おうかなぁとは考えています。
長文すみません。よろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
お望みの回答ではなくて申し訳ございませんが、私だったら何としてでもエクスプレスパスを購入します。
そうしないと、USJにかかる費用すべてが無駄になりかねないからです。
安物買いの銭失いの別パターンというか。
せっかく遠方から行くのですから、せっかくUSJに行くのですから、なかなか行けない旅行に行くのですから、未来の旅行を1回減らしてでも、ここはエクスプレスパスを買うときではないでしょうか。
現地ではきっと写真もたくさん撮るでしょう。動画なんかも撮るでしょう。お子さんが独立されたあとも、親子の大切な思い出として、あなたはそれを何度も見直すでしょう。
そのとき「スーパー・ニンテンドー・ワールドに連れて行ってあげられなかったなぁ」ってずっと後悔するよりは、消費者金融に借金してでもエクスプレスパスを買うことをオススメしたいです。
ありがとうございます。
仰られていることは痛いほど理解できます。
そして、私たちもそのような方法を模索はしました。
しかしながら、様々な事情によりエクスプレスパスは購入できないというのが結論です…。
決してお金がもったいないとか、そこまでしたくないといった理由ではないのですが…。そもそも旅行自体かなりの無理をして準備したことなので、それ以上のことは泣く泣く諦めざるを得ませんでした。
ご助言ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
オープン早々はニンテンドーエリアに入場制限がないので、その時に行けたらラッキー。
もし、着いた時に入場制限が始まっていれば、すぐに、整理券を取得しましょう。
整理券は、位置情報で取れるようになるっぽいので、入場ゲートを越えてから取れます。入ってすぐの大屋根ぐらいからでしょうか。
ハリーポッターエリアは、入場制限が行われるのはもうほとんどありません。いつでも行けます。
☆アプリは事前のインストールが必須です。待ち時間を見たり、整理券を取得したりするために使います。
ありがとうございます。
あくまでまとめサイト等の情報になりますが、10月の週末だと開園から10分程度で入場制限がかかるとありました。
私たちの入園時間(9:00すぎ~10:00)だと、下手したら整理券が終わって抽選券になっていて、うまく整理券が取れたとしても夕方以降の時間分しかもう取れないのではないかと思っています…。
ハリーポッターエリアはもう空いてるんですね。ありがとうございます。ニンテンドーの情報ばかり調べていて、そちらはあまり調べてませんでした。
ニンテンドーエリアは入れたらラッキーくらいに考えてハリーポッターを中心に再考してみようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大阪関西万博は、愛・地球博と...
-
万博イタリア館のチケットの見方
-
テーマパークのパレード
-
万博のID・チケットについて 3...
-
大阪関西万博に 1人で行く人は...
-
大阪・関西万博の当日予約について
-
万博おすすめパビリオン
-
刑務所に入ってても 今年だけ大...
-
EXPO 2025 大阪・関西万博に合...
-
ディズニーリゾート
-
大坂万博で、予約おすすめのパ...
-
美術館、映画館、博物館、デー...
-
ディズニーランドについて
-
テーマパークの催し物
-
大阪関西万博も あっという間に...
-
ディズニーシー ファンタジース...
-
ディズニーランド
-
>大阪府が学校単位で来場しな...
-
80代の祖母が大阪万博に行きた...
-
仕事(会社)を辞めて、大阪・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディズニーリゾート
-
大阪万博2025行ったかたいます...
-
大阪万博 何故入場者数に 関係...
-
中学生だけで、スーパー銭湯に...
-
大阪地鐵系統
-
「入場ください」のどこが間違い?
-
すみだ水族館の入場時間につい...
-
Access2000 固定長テキストと...
-
お城の堀の水って
-
コストコの入退会の繰り返し
-
太秦映画村は再入場できますか??
-
大阪城は好きですか?
-
接客について
-
TDRのカウントダウン再入場...
-
ディズニーランドでファストパ...
-
大阪城をどう思いますか?
-
東京ヒューマンです USJ ユニバ...
-
江戸時代の前は大坂の方が栄え...
-
11/23 祝日にディズニーシーに...
-
先日あった、デンタルショーっ...
おすすめ情報