電子書籍の厳選無料作品が豊富!

24時間テレビ嫌いな人ってどうしてなんでしょう?たしかにいい面するために参加する金持ちみたいなのもいそうですけど、そこまで批判されるほど悪い内容にも思わないんですが。

質問者からの補足コメント

  • さまざまな考えがあるようですね。病気でも障がい者でも、出演される方々は嫌々やってるようには見えませんし、私は小さい頃病気のとき、彼らを見て勇気づけられまして、疑問に思った次第です。

      補足日時:2024/09/02 21:30
  • 批判される方ってきっと健康で何も知らない方なんだなぁということがなんとなくわかりました(^^)

      補足日時:2024/09/04 12:33

A 回答 (16件中1~10件)

妬マーが炙り出される

    • good
    • 2
この回答へのお礼

1回目の投稿のときは意味がわかっていませんでしたが、回答が増えていくうちにわかりました。1番しっくりきました(^^)

お礼日時:2024/09/04 19:23

以前、障碍者を利用した金儲け「感動ポルノ」と批判されて反省してるのかと思いきや、今回は パラリンピック期間中に放送って。


反社みたいな組織やな・・

しかも、やす子ノーギャラ。今後数年日テレで使ってもらえる権利とか正直に言えばいいのに。
これって、告発される前の兵庫県知事と同じ構図じですよね。
    • good
    • 0

民放に【公共性】を求めるだけ、無駄。


それだったら、NHKのほうでチャリティー番組を3時間程度の尺でやればいい。
    • good
    • 0

まぁ、健康だけど不幸なのが批判者なんだろうね。

人助けもボランティアも募金もしたことのない、自分だけ助けてよって感じの。不幸だから、ちょっとしたことに文句言うしかできない。クズやね。面白いくらい炙り出てきて笑えるねぇ。掲示板の毎年の恒例行事になってる。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほどです!

お礼日時:2024/09/04 19:24

ヘドが出るほど臭い演技に感動してください。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

かわいそうです。。大丈夫ですか?

お礼日時:2024/09/04 12:29

毎週、障がい者や社会的弱者を扱った番組をやってるならわかりますが、いつもは人を殴ったり陥れて嘲笑う低俗番組を垂れ流しておきながら、年に1回だけ「やってますよ」感を出して、知能が低いB層から金を詐取しているから。


ひねくれものなので、基本的に他局でも感動!感動!という番組は生理的に受け付けられないので。淡々とこういうことがあるけどどう思うと投げかける方が好感持てる。
    • good
    • 1

>そういう意味では、テレビの役割を果たしているので収入も少しは納得できますね。



もし「テレビ」が本来の目的である《公共性》を重視するなら、収益を取らないのが正しいです。

 少なくとも他の国で行われるチャリティー番組やチャリティーイベントは「収益」はゼロ、出演者もテレビスタッフも全部ボランティアで募金や収益はすべて寄付されるか、最低でも「運営のための必要経費を除いた全部を寄付」するのが普通です。

24時間テレビの問題点は「チャリティーという名前を付けただけの《儲け(収益)を重視する番組」という点にあります。

もし24時間テレビが「少なくとも出演者は一切ギャラをもらわず、番組もスポンサーをとらず、協賛企業のお金を全部寄付に回す」なら素晴らしい番組といえます。

それができない、少なくとも「チャリティー」という言葉を日本人が理解できるようになって久しい令和の時代に、いまだに同じ番組作りをしているのが大問題なのです。

さらにいえば、今年はパラリンピックの日程と被っていました。テレビ会社はパラリンピックの放映権を購入し、24時間パラリンピックの放送をしてもよかったはずです。

 一切無視したのですから弁明の余地はないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ええ、だから経済面に関しては半分同意すると書いたはずですよ。

お礼日時:2024/09/03 12:34

いいえ


史上空前の詐欺番組であることは間違いありません。
理由を一々述べると、キリがありません
詐欺師ペテン師イカサマ師を目指す人たちのための番組です

日本の恥、人類の恥、と思います
洗脳された、マヌケな視聴者が、猿回しのサルに見えます

脚色された、お涙ちょうだいの、臭い演技に勇気付けられる
低レベルのアホは、何時の時代にもいるものです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>脚色された、お涙ちょうだいの、臭い演技
障がい者や病気の最中にいる人が、そんな演技をする余裕があるとお思いでしょうか?当たり前のように健康に恵まれて育っているから、健康のありがたみや病気の苦労を知らないだけのような文章ですね。

お礼日時:2024/09/03 12:33

私も中学生くらいまではそう感じていました。



今は嫌な噂や意見が色々耳に入ってしまい、それが脳裏にチラついてきます。よく言われるのは以下のものだと思います。

1.チャリティーの名目で利益が追求される
2.社会的に不利な状況の方を取り上げた、感動の強制・強調

楽しめたあの頃に戻りたい気持ちもあります…
質問者様にはその気持ちを忘れないで欲しいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を見ていて、ずっと健康な人や大人になってから病気をする人にはそう見えてしまうのかなと感じました。

お礼日時:2024/09/03 00:23

霊感商法詐欺番組。


出演者にはギャラが支払われるが、そのギャラを全額チャリティに寄付したと言う話は
一切聞いた事もなければ記事になった事も無い。
似非チャリティ。
しかもジャニタレや今年はジャニタレ系とでも言いましょうか、ファンの多いタレントを起用し
「募金」を言わせる事でファンのティーンが持ってくる。
しかし「募金」を言っている連中はギャラを貰う。
「募金」を言うのなら自分らが率先して募金すべきだろう。
また、障害者関連のドラマはデフォルメして居るし、障害者参加コーナーは事実上見世物に
している。
全体的にはお涙頂戴脚色に偏っている。
一切観るに値しないし1円也ともこの番組に出すつもりは私は無いね。
日本赤十字の方へ募金した方が有意義に使ってくれる。
しかも募金額から一定割合は経費に回しても良い事になっているけれど、実際はグレーな
部分も有るだろうから、純粋なチャリティでは無い。
細かい制作費や収支などを公開しませんしね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A