重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

手足口病
幼稚園 段ボールニュース

意見は十色ありますが、虐待と思われかねない 注意とみました。

段ボールの蓋を閉めたわけでなし虐待と騒ぐ人騒がない人いると。

段ボールは如何なものかも分かりますが、普通に考え虐待とは思いません。

どれが適切か 保護者の意見も分かれれ

虐待と騒ぐニュースが如何なものかも

不適切であったと思われる 騒ぐのではなく今後の対策、対応が大事とニュースで言うならまだしも

A 回答 (2件)

確かに賛否両論はあると思いますね。

決まった人数のスタッフしかいないし、他の子供に感染も配慮が必要ですし、スタッフが感染してもまた良くないし。
そこで思ったんですが、感染してる子供を預ける親に少し違和感が感じました。結果的に急な対処で段ボールだったのが悪かったのでしょうけど。
感染を知って他の児童にも配慮せずに預けた親は??が気になって仕方ないですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

それも気になりますね。手足口病調べたら感染していても登園はできるし問題ないみたいとネットで見ましたが確かに気になりますね。
その後他の保護者は段ボールなんてと悲劇のヒロイン可哀想的に話してるコメントみました。

可哀相は可哀相と思えば思えますが、段ボール蓋閉めたわけでもなく園の気持ちも考えてあげたら一概に責めれない。

どんな対応したか。動物や小さい子にこれした、あれした

拾えばいくらでも攻めれます。

単に段ボール 人の子をなんだと思ってるの的な

私が保護者で園の対応知っても騒ぎません。

責めるとこありますか?とくらいな意見です。

お礼日時:2024/09/14 11:43

それがベビーフェンスだったらOKだったのか。

もしそうならば段ボールとベビーフェンスとでは単に素材の違いだけで何でそこまで騒ぐのか、私もちょっと過剰反応かなと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。素晴らしい発想ですね。
同じ意見の方が居て嬉しく思います。

お礼日時:2024/09/14 07:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!