重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

エクセルでセルの中に文字を打ち込み、2列目にaltで文字を入力したところ、途中の文字が消えてしまいました。消えていない文字の最後尾でクリックすると文字は再現するのですが、改善する方法はありますか。
普通に文章を打ち込みたいのですが、どうしたら良いですか。
Windows10使用しています。エクセルのバージョンは分かりません。

A 回答 (3件)

セルの幅と高さを拡張すればできると思いますが。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
フォントを小さくしたらできました。セルの高さも変えたらできました。

お礼日時:2024/09/19 20:23

「普通に文章を打ち込みたい」と仰るのに、


「セルの中に文字を打ち込み、2列目にaltで文字を入力した」のは何故でしょう?セルの中に打ち込んだ文字は何ですか?
「2列目にaltで文字を入力した」は「2行目にaltで文字を入力した」の間違いでしょ?
私が文字入力でAltキーを使うのは、セル内改行をさせる場合のみですが、貴方も同じでしたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

セル内改行ですね。ありがとうございます。

お礼日時:2024/09/19 20:26

途中の文字とは?画面コピーを見せてもらえればなにかわかるかもしれません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。フォントを小さくしたら文字が消えることも無く打ち込むことができました。

お礼日時:2024/09/19 20:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A