重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ドラマの様な綺麗で自然な出会いで互いに惹かれて結ばれるのなんて、容姿に恵まれた人たちだけですよね?
そうじゃない人たちは頑張って出会いの場に飛び込んでアレコレ妥協してようやく相手見つけるんですよね…
現実を教えてください。

A 回答 (3件)

容姿に恵まれた人同士でも、互いに妥協しなければ成婚しません。


結婚の場合は恋愛と違って容姿は二の次で、互いの能力を補い合って共同生活する事になりますので、具体的には世帯収入や家事の分担といった泥臭い面からの妥協になります。
特に女性に多いのですが、容姿に恵まれて若い頃にチヤホヤされていた(極端な例ではパパ活していた)人などは、アラサーになって容姿が衰えてから婚活を始めても、過去の栄光が忘れられなくて高望みをするものですから、就職したり家事を引き受けたりして生活能力を高めない限り、一生結婚できない場合が非常に多いです。
    • good
    • 0

1.ネガティブな故、いじけた考えによる容姿の荒み方


2.それ故の、告発回数の少なさによる失敗経験のなさから学ばなかった
3.妥協という言葉で自分を慰めた者同士の共鳴
    • good
    • 0

どうも。

おそらく私からの回答も聞きたいと思えので答えます。

まず前提に私の考えを言うと、男女ともに、清潔感があるのならその先はコミュ力次第と思います。
コミュ力というのは、例えばたくさん褒めるとか、相槌を打ったり質問してくれたり、ちゃんと話を聞いてくれるといった感覚ですね。特に女性の場合その傾向が強いのかなと思います。

その前提で、私はいわゆる自然な出会いも出会いの場(マッチングアプリや婚活など)も、正直出会っているのから同じじゃねと思います。

よく思うのですが、学校や職場で出会うのは良いと言ってマチアプなどでで会うのは良くないという考えがよくわかりません。
どちらも出会い方の違いであって、出会ったという事実は同じな以上、そこき優劣はつかないと思います。

まとめると、難しく考えずに、この人といると心地いい、この人はなんか違うというような感想のみが付き合う付き合わないを決定するのであり、それ以外の要因は特にないと思いまず。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!