
旦那は美容師です。
彼の職場には女の人もいるのですが、後輩と思われる人が彼に前髪をきってもらったみたいでインスタグラムのストーリーに投稿していました。
【推しに切ってもらったから今の私はきっと可愛い】と彼のアカウントも一緒にメンションされており、彼もストーリーに追加で大成功みたいな投稿していました。
私には既婚者なんだからと服のことなどいってくるのに、何職場でいちゃついてんだとイライラしてしまいました。
彼に注意するのも違うかなー、とか私が嫉妬してイライラしているだけなのか、モヤモヤします。
すごく怒っているわけでもないんですが、モヤモヤします。
不機嫌になってしまい、彼にもどしたの?ってきかれて答えれません。。。
夫婦はこうあるべきとかアドバイスいただけないでしょうか
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
そこは質問者さんが決めることだとは思うので…私はその判断の参考程度に、補足を置いていきます。
SNSの投稿は営業に繋がることもあるので、スタッフさん同士で助け合うこともあるとは思います。
Instagramは、おすすめに載らないとハッシュタグ検索をしても、新規の方に見てもらえる機会が今減っているので、リピーターさんへ向けた投稿が主となると思うので、スタッフさん同士の仲が良い投稿は、フレンドリーな印象があると思います。
職場でも、そういった感じで投稿を前提に話をしていると思います。
どうしたらお客様にまた来てもらえるかな?興味を持ってくれている人に届いてほしい。など。
相手の子が推しと言っているのでご心配かもしれませんが…その面に関しては、お客様にも言える事だと思います。
モテる方だと思うので、日々様子を見ながら…だと思います。
No.4
- 回答日時:
> 既婚者なんだからと服のことなどいってくる
が気になるのでしょうけどね。。。
インスタについては、仕事してんだろうなと言う視点で見ないと割り切れないでしょう。。。
服については、他の男を誘惑してしまうような
不安があり嫉妬なんだろうなぁーとか
と言うことは、そんなに可愛い服かな?と
なら、余計にその服にしたら良いのでは
ないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
夫婦って、二人で作り上げていくものだと思うから、どれが正解でどれがよくないとかって夫婦によって違うと思うんです。
旦那さんのキャラみたいなのもあると思います。
ダサかったり頼りない人なら、モテないと思うけど、
コミュ力高かったり、おしゃれだったり、頼りがいがある人だと、心配になると思います。
私はもう全部嫌なこととか不安なこととかは全部嫌だ!!と夫に話します。
仕事の付き合いで仕方ないのもわかってるので、最近はしつこく言ったりはしないけど、
私がどういうことをされたら嫌かは、じゅうぶん理解してくれています。
注意するっていうよりも、
私はこんな気持ちで悲しいとか、
不安だとかいって、
私のことが大事だと思ってくれてるなら、安心させてほしいな
みたいな言い方がいいかも。
まぁそれも男によるけど。
嫌だなと思うことを我慢するのってしんどくないですか?
でもそもそもその後輩の女なんなん?ってかんじですね!
「推しってなに!?なんなん?どういうことなん?あなたは推されてるん??」て
私なら聞いてしまうかも笑
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報