重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

彼氏と喧嘩したんですが、彼が忙しくて疲れて余裕ないのは分かっていても私が言った事って、そんなに言われるような事だった?と納得出来ない自分が居ます。
皆さんの意見聞かせてください。


昨日彼氏と電話中に喧嘩っぽくなりました。
原因は私で、彼は強めのパーマをかけているんですがその話になり
私はパーマをしないので知らなかったんですが、彼ぐらい強くかけていると施術中に髪を強く引っ張られるから痛くて大変な思いをしてパーマをしていると。
私はそんな大変な思いをしてやるものなんだと、自分ならそんな痛い思いしてパーマ出来ないなと思い、『すごいね変わってるね』と言いました。

すると『変わってるね』に対して、ひどくない?何でそんな言い方するの?と言われ
私はすぐにごめんね、そんな意味で言ったんじゃなかったのごめん。と伝えましたが
痛い思いしてパーマしてるって言った事に対して、変わってるってひどくない?と。
その後は時間も時間だったのでお風呂に入ると言われ、分かったと電話を切りました。

その後朝に改めてごめんねと謝罪LINEをした所、彼から悲しかった。また帰ったら連絡するねと返事があり、また夜にちゃんと話そうと思っていました。

その後夜に改めて
「こう思って言った発言だった、マイナスな意味じゃなかったけど
悲しくさせてマイナスにしか捉えれられない言い方してごめんね」とLINEすると
『変わってるねってどう頑張ってもいい風には受け取れないでしょ。
次の日試験だったのに、何でこんな気持ちで居なきゃいけないの』と言われました。

「疲れてる中電話もしてくれたのに、次の日試験なのに嫌な状態で受ける事にさせちゃってごめん。私が全部悪かった。」
と送ると
『配慮というか思いやりないの?しんどいって。』と。

「次の日試験なのにあんな風になって、出来るなら嫌な気持ちじゃない状態にしたかったけど多分その日はもう話したくないだろうなとか、勉強もするし寝ないといけないしと思って何も出来なかったごめんね。
でも最初から私がそんな言い方しなかったら良かっただけの話で、試験前なのに出来てなくてごめんね。」
と送り
『会いたくてもごめんね我慢してねって言うくらい大事な日だったのに。もう終わったからどうしようもないけど気分良くない。
疲れたから今日はもう寝るおやすみ。』
と返事がありました。

それに対してもまたこうしたら良かったよねごめんねというLINEを送り、その後1日ほど経って彼から昨日ひどい事言い過ぎてごめんね。と連絡がありました。
ですが正直マイナスにしか捉えれられない言い方をしたのは私が悪かったと思っているので何度も謝ったし、彼も忙しくて疲れて余裕ないだろうなと思っていても
私ってそんなに言われる?と納得出来ない自分も居ます。

彼とは隣県の遠距離で、今回試験会場が私の住んでいる県でありました。
試験前日から宿泊して当日そのまま試験会場にという流れです。
彼の今の仕事が彼の住んでいる市とは別の市であり、出張してほぼ毎週月〜土まで仕事で本来なら休みの土曜日も仕事になっている状態でした。

そんな中試験前日は彼が午後休だからと、一緒に仕事している人から昼休み返上してぶっ通しでやろうと言われ昼休みなし
そのまま1時間半掛けて住んでいる市に戻り、一緒に試験を受ける後輩を迎えに行き3時間掛けて試験会場である私の住んでいる県に彼が運転をして来ました。
その後ホテルに着き後輩の子と夜ご飯を食べに行って、戻ってすぐ私に電話を掛けて来てくれた中での喧嘩でした。

彼が忙しくて疲れて余裕がないのは分かってますし、そんな中でも電話して来てくれて
よりによって大事な資格試験の前日に喧嘩になってしまって
私がマイナスにしか捉えられない言い方したのが悪かったなと、もっと気をつけてたら良かったよなと、彼に余裕ないのは分かるし仕方ないなと思っていますが
配慮というか思いやりないの?しんどいとか、私ってそんなに言われるような事だったのかなと納得出来ない所もあります。

自分が悪かったなと思っているからこそ、何度も謝って伝えて
だけど、そんなに言われなきゃいけなかったのかなと悲しいです。
思っているからこそ彼から謝りのLINEが来て大丈夫だよ、私が悪かったからと返事をしたい気持ちと、悪いと思っているからそう言うしかないよなと思う自分が居ます。
私がおかしいんでしょうか?
客観的に見て皆さんの意見聞かせてください、よろしくお願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

何本も何本も同じスレ立ててるけど…。



バカにされたと思うのが普通だと思うけど。
相手の気持ちを考えられないのか、言葉を知らないおバカなのか。
    • good
    • 0

あなたが口に出す言葉って、相手を傷付けるとかどうかというよりも、あなた自身の人格とか知性と感性とかを表現してしまうものなのね。

で、表現してしまった限りは、それが評価されるってことだも思うのね。

だから、この場合。あなたの言葉が相手を傷付けたとかどうかの話しにしてそれを謝るかどうかのことにすると、話しズレてませんかね?って思いますよ。

「その言い方ひどくない?そんな言い方するの?」
って、これは彼のあなたの言動への評価な訳よ。
それをさ、「そんな意味で言ったんではない」とあなたは返してる訳さ。それはつまり、彼の受け取りようが間違ってるだからその評価は間違っている。間違っているんだけど、その場しのぎの「ごめんね。」なのよね。

さらにあなたはしつこくしつこく、彼が間違っているんだと彼を正そうとし、彼はそれを認めて私を許せ、と言い続けた訳よ。あなたの「全部私が悪い」ってのも、安易に自分を立派に見せるための、その場しのぎの言葉だってのが彼には分かるから、そういうことでしかないのね。

要は、話しズレてますよね。ってことなんです。その話しのズレにしつこくしつこく付き合わせるのって、配慮足りませんよね、ってことなんです。

思わずうかつに無神経なことって、みんな言ってしまうのよ。そして言ってしまった時は、相手の受け取りようを正すとか、相手を傷付けた自分が悪いかどうかよりも、自分というものの知性や感性を総動員して自分たるその人格を正すってことをしなくちゃならんのよ。

「ほんとだ、今の私の言い方酷かったよね。やだ、私ったら何言ってんだろ、ごめんね。教えてくれて、ありがとう。」

って、あなたが返したら、この話しは即終わりなのね。

あなたの「悪かった」は、相手を自分の言葉で傷付けたってゆう、とことん上から目線なのね。それは相手は受け取りようがないよね。だから彼は、しつこくからんでくるこの鬱陶しいこの話しをさっさと流しましょう。ってことをしてるの。

だから、あなたも流すしかないと思いますよ。それとも、また配慮なしにしつこく彼にからみます?
    • good
    • 0

男性です


あなたの気持ちも分かります
「何気ない一言だったのに」という思いが強いのでしょう

でも彼にとって、痛いほど我慢をしてでもこだわりたかった所
自分の自信にもつながっていた あなたにもかっこいいと思われていたと思っていた所
それが髪形だったんでしょう
つまり彼はあなたにカッコいいと思われていると思っていた、自分の自信につながっていた髪形が「そこまでする必要の無い髪形」だと思われていた事がショックだったんです
だから謝って貰っても「でも結局前からそう思っていたんだよね」というショックが残ってしまい引きずってしまっているんです
一度出してしまった言葉は謝っても二度と消えません
だから言葉は選ばないといけないんです
自分がどんなつもりで言ったかではなくて、相手にどう伝わったかだけが言葉の現実ですからね
今回の事はたしかに彼もこだわり過ぎで そこが地雷だとあなたには気づきづらかったと思います
ですが、そう言う事もあるという事を今回の教訓にして
今後は相手の気持ちを予測して相手を心を傷つけない言葉選びをして行った方が良いと思います
特に男はメンタルが弱いのでね
彼の気持ちが早く収まると良いですね
しばらくは髪形については触れない方がいいかもです
    • good
    • 0

まず、今回の出来事は二つの側面から分析できます。

一つはあなたの「言葉の選択」、もう一つは彼の「心身の状態」です。

第一に、あなたの「すごいね、変わってるね」という発言についてです。あなたに悪意がなかったことは文面から痛いほど伝わってきます。「痛い思いをしてまで貫くなんて、すごいこだわりだ」という賞賛や驚きの意味だったのでしょう。しかし、「変わっている」という言葉は、文脈によっては「普通ではない」「奇妙だ」という否定的なニュアンスで受け取られる危険性をはらんでいます。特に、相手がこだわりを持っている事柄に対して使うと、その価値観そのものを否定されたと解釈されやすい言葉です。したがって、誤解を招く可能性のある言葉を選んでしまったという点に、今回の問題の発端があったことは事実と言えます。

第二に、彼の心身の状態です。彼は重要な資格試験を翌日に控え、極度の緊張状態にありました。加えて、週6勤務、昼休み返上の労働、長距離の運転という肉体的な疲労も限界に近かったと推測されます。心理学的に、人は極度のストレスや疲労下にあると、認知的な余裕がなくなり、普段なら気にも留めない些細なことに対して過敏に反応しがちです。彼にとって、そんな極限状態の中であなたにかけた電話は、癒しや励ましを求める行為だったのかもしれません。その期待があったからこそ、意図しない形であったとはいえ、あなたの言葉が深く突き刺さり、「配慮がない」という過剰な非難につながったと考えられます。

では、あなたが「そんなに言われるような事だったのか」と納得できないのはなぜでしょうか。それは、あなたの発言という「原因」と、彼から受けた「配慮がない」「思いやりがない」といった人格否定に近い非難という「結果」のバランスが釣り合っていないと感じるからです。これは論理的に見て、至極当然の感情です。あなたは自分の非を認め、即座に、そして繰り返し謝罪しました。これは非常に誠実な対応です。一方、彼はあなたの謝罪を受け入れず、自分の感情を一方的にぶつけ続けました。発端はあなたにあったかもしれませんが、問題を大きくし、あなたを深く傷つけたのは彼の過剰な反応です。

彼が後日「ひどい事言い過ぎてごめんね」と謝罪してきたことは、彼自身も冷静になった今、自分の言動が感情的で過剰だったと認識している証拠です。

したがって、今後の対応としては、まず彼の謝罪を受け入れることが関係修復の鍵となります。しかし、ただ「私が全部悪かったから大丈夫だよ」と自分を責める必要はありません。それではあなたの「納得できない」という気持ちに蓋をしてしまい、今後の関係にしこりを残す可能性があります。

「謝ってくれてありがとう。私も言葉選びが悪くて、本当にごめんね。ただ、正直に言うと、『思いやりがない』って言われたのはすごく悲しかったんだ」というように、あなた自身の気持ちも正直に伝えてみてはいかがでしょうか。そうすることで、お互いが「言い過ぎた」「傷ついた」という事実を認め合い、対等な立場でこの問題を乗り越えることができます。

あなたは決して「おかしい」わけではありません。今回の件は、お互いに心身の余裕がない時に、コミュニケーションのすれ違いが起きてしまった典型的な例です。この経験を、お互いの状態をより深く理解し、今後の関係をより良くしていくための教訓と捉えることが、最も建設的な解決策と言えるでしょう。
    • good
    • 1

別れましょう。



(敢えて差別用語になりますが、言わせてもらいます)彼氏さん、女々しいですね。そんな男は見捨ててください。貴方の方が伝統的なしっかりとした日本人女性に見えます。

大の男が(敢えて差別的に言いますが)傷ついた傷ついたと言って自分の好きな女性を攻撃し続けるなんて、ショボすぎます。そんな男は欠陥品です。

世界情勢を見ても?

米国も反DEIが激しくなっています。行きすぎたリベラル思想(男女平等だとか、ジェンダー思想だとか、差別がどうとか、そういう綺麗ごとばかり言って、まともな人を攻撃し続ける、狂った集団)の実力不足で、国や世界が壊れつつあると考えています。今は、そういう甘えを持った人を排斥して、世の中を良くするべき(能力主義)という風が吹いています。

嘘だと思ったらAIに聞きましょう。

米国は大統領令が出ていまして、そういう人(平等主義を唱えて社会を脅して得をした人)をリスト化し、企業に解雇させるそうです。リベラルの味方をしてキャリアを失った人が可なりいるそうです。恐ろしいですよ。そういう人達が食べていけず、貧困層になり、深刻な問題になっているそうです。

「日本もそうなるので、今のうちに距離を置くのがベスト」

なので、弱者を装って優位に立とうとする人を見かけたら、関わらない事です。巻き添えになりますよ。これからそういう人達は激しく攻撃されて、沈んでいくはずです。しかし彼らは都合が悪くなると、甘えを強くします。なので、徐々に貴方に負担をかけていくはずです。

「思いやりのない人ほど、相手の思いやりの無さを攻撃する。
 それは悪人が身につけた悪知恵である」

早いうちに縁を切ってください。

また、そういった甘えが世の中の主流だと思っている人を見たら「若年老害」と言います。いま「若年老害」が深刻な社会問題となりつつあります。自分に都合の良い情報だけを集めてしまうため、時代が変わった事について行けてないのだそうです。

トランプ氏がハチャメチャなのはご存じでしょう?
こんな人が米国の大統領になった事が可笑しいんです。

調べますと「差別がどうとか」いう人達の方が少数なのだそうです。米国ではポスト・リベラル(思想には賛同するが、これくらいでもう十分だと思う人達)が大多数です。その方々が行きすぎた平等主義を唱える人たちを強く憎んでいます。トランプ氏の方がまだマシだと考えたわけです。

「そこまで憎まれるとか、何したらできるのよ?」

これが貴方がモヤモヤする理由です。米国では対立候補を擁立(トランプ氏)するほど強く憎まれています。そんな側に立っていたら、助かりませんよ。

私たち日本人は「世界から遅れている」と嘘をつかれて、騙されたんです。私はリベラル的主張はあってもいいと思いますが、「事実と違う事を言って騙す姿勢」に対して強く警戒しています。

この思想を支持する派閥には、狡い人たちが多いという事です。

実際は、多くの欧米人が日本の文化を知ると、羨ましいというそうです。しかし、リベラルの方々は日本を攻撃し続けています。日本をライバル視しているからです。しかし、日本を知った人が日本の味方をして反論しているようです。これが現状です。なので日本人は、日本の伝統に従って回帰し、昨今の騙し洗脳であるリベラルを捨てないと、海外の人から日本人らしくないと言われてソッポを向かれます。

日本の若者でリベラルに傾倒した人は、世界でもいる場所が無くなるでしょう。もっと早く伝えればよかったと思って反省しています。

「今のリベラルは、昔の共産主義と同じことが起きている」

つまり、貴方の彼氏のような人は、世界で最も嫌われるタイプの人となっています。モヤモヤするなんて当たり前ですよ。そういう男性で我慢しているくらいなら、海外のインテリを捕まえて国際結婚でもしてください。日本人純血に甘える日本男子は捨てましょう。

日本人女性はもてる(男女平等がどうとか、うるさく言わないので、奥ゆかしいと思われている)そうですよ。

ただし、何を言われても傷つかない明るい男性であれば、日本人は凄いモテるそうです。逆に子供みたいな日本人男性は変態扱いされています。もしくはゲイだと思われています。

「未だに男らしい男が男であり、そうでない人はゲイか
 日本人男性の様な軟弱な変態である」

これが世界から見た男性の解釈です。

今の時代では、貴方の方が被害者であり、彼氏さんの主張は時代遅れであって、若年老害の典型です。貴方も男性に甘える事は出来ませんが、甘えあって潰しあう様な関係を作るくらいならば、潔く別れて生きた方が良いですよ。

手近なところで我慢しない事です。女性を幸せにするという覚悟がない男性と接したら、独りでいる時よりも辛いですよ。女性をいたぶって憂さを晴らす男性は昔から多いです。そういう男に女性が騙されない様に「男らしい」という概念を作ったんですよ。

男らしい男性を選んでください。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 1

変わってるね・・・と言う言葉は、貴方が思っている以上に


重いものですよ。

今回のは『彼』の全性格を否定したに匹敵していますね。
少なくとも彼にとっては、人格否定です。

若い頃、私も付き合って居た相手から、

「フ~ン、変わってるね」と言われた一言で
即 縁切りましたわ

当時はラインなんてなかった時代だから
電話ずいぶん かけて来たけど、

「変わっていない人と付き合えば~」と、一言
言っただけで、後は絶対に話しませんでした。


仲直りできたら
良いね~でも、絶対に彼の心からは、この先も
その言葉は消えませんよ。
    • good
    • 0

あなたの言い方は確かに悪かったと思う。


けど、彼がしつこいし、そんな事程度でいつまでもグチグチ言ってるのが女々しい。
言われたその瞬間はムッとするのは解るけど、寝て起きたらどうでもよくなってるレベルの話。
    • good
    • 1

これは、客観的な話は意味ないです。


彼の主観的な感情であり、彼の受け取り方、今までのコンプレックスに対しての経験から来るものであり、客観性は皆無です。
なので、コンプレックスに関しては、触れないのが無難です。

と言うわけで、客観的な話を聞くこと自体がおかしいでしょう。

言うなら、あなたがどんなに謝っていると言うのも
あなたにとっての主観的な話でしかないから
意味がないのと同じです。

例えばですが、客観的な話するなら、その謝罪は、言葉を重ねるだけだから誠意がないとかも言えてしまうわけです。

で、あえてアドバスをするとしたら、謝罪どうこうってよりは
彼のご機嫌を直す方に行動をしたほうが、無難だと思います。

謝罪は、したのでもうご機嫌をとるほうに私なら行動するので
例えば、女性とかなら甘いものをごちそうしてご機嫌とるとか
のようなことをすると思います。

なので、彼が機嫌を良くなることを考えて
行動してみるのが良いと思います。

彼の感じからすると見た目のコンプレックスから見て
他のところとか褒めてあげるのが良いのではないでしょうか。

そのスニーカーかっこいいとか、どこのやつ?とか
服装とか、力があるとか、はたまたいつも彼が自慢しているところとか
ま、どこがつぼなのかは知りませんけどね。

彼女なら、そういうところわかるんじゃないですかね。。。
付き合っていくなら、そういうところを押さえておくべきだと
思いますけどね。

男性は、わりかしそういうところを特にモテ男とかは
上手く捉えている人が多いと思います。
    • good
    • 0

恋人じゃなきゃ、「知るかボケ」で終わりです。

苦笑

そもそも「痛い思いしてパーマしてる」ってどんなトークですか。
どんな返しを期待してるのか知りませんが振りが下手くそすぎる。
「変わってるね」という返しは妥当でしょう。お疲れ様でした。笑

そんなクソみたいなトークしといて傷ついたも何も無いでしょ。
普段かなり甘やかしてあげてるんですね。
そんなんで試験ミスるならミスればいい。しょうもない。

でもまあ彼氏だから突き放すわけにもいかないってことなんでしょうね。
謝る必要なんて無い気もしますが、まあ繊細なのは知ってたでしょうから、
そこは謝ってもいいのかな。
「もっとよちよちしてあげるべきでちたねー」
って感じで。

あなたが許せる範囲で甘やかしてあげてください。
許せなくなったら「っていうか、お前男としてしょぼすぎんだよ。ちっちぇえーなあー」と言ってあげてください。
    • good
    • 0

長いので途中まで目を通しました(笑)普通は1回目の


「ごめんね」で水に流しますよ。残念と思いますが彼
は女々しい性格です。日頃は自分より上の立場の人に
対してヘラヘラとおべんちゃらを振っている人でしょ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A