No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「CTT端子を差さないで試験」って事はプラグ式の試験端子が付いている状態だと思いますが、
プラグを差さずに何処に電流を流しているのでしょうか?
CT二次側は接地されているので、ELBで保護された回路から試験電流を流すと地絡しELBがトリップします。
No.3
- 回答日時:
No2の回答に補足しますが、
プラグを差せば、CT二次側と計器・継電器側が切り離され一般電源から試験電流を流しても地絡する事はありません。(試験プラグの端子で1次-2次を接続しなければ)
No.1
- 回答日時:
CTT端子は過電流継電器で切断されれる電路をバイパスして短絡する場所です。
過電流継電器を動作させると通電されなくなるので、それを防止するために切断個所を短絡して通電を維持させます。
試験後にCTT端子を外すことを忘れる事故もありますので注意しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【過電流継電器試験】で変流器二次側を短絡させる必要がある理由を教えてください。 1 5 2023/03/31 16:18
- 電気・ガス・水道業 電気設備点検(高圧)の試験方法 1 2023/05/28 11:57
- 電気工事士 送りのケーブルのGRやDGRの連動試験をする際、LBSのトリップコイルに電圧をかける必要があるも思う 1 2022/08/28 11:33
- 工学 変圧器の短絡試験を行ったのですが、誤ってインピーダンス電圧を測定し忘れ、その他諸々の計算値が出せない 6 2022/07/03 01:11
- 電気工事士 【過電流】バッテリーからの電気で継電器に過電流が発生する原因となる理由を教えてください 4 2023/04/06 10:53
- 工学 下の写真は変圧器の短絡試験の回路なのですが、インピーダンス電圧は黒丸で囲った交流電圧計V1の指示です 1 2022/07/02 19:13
- 工学 変圧器および電圧変動率についてです。 そもそもなんですが、変圧器には誘導性、容量性というものがあるの 2 2022/06/16 23:09
- 工学 絶縁抵抗試験と耐電圧試験 3 2023/08/09 18:39
- 電気工事士 【電気キュービクル】電気キュービクルに雷が落ちると大電流が流れるのですか?大電圧が流れ 1 2023/01/22 07:00
- 電気工事士 【電験3種】電験三種は数学が出来ないので国家資格取得は諦めて、ただ電気の言葉の知識を 1 2023/02/21 10:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
過電流継電器(OCR)のレバーの意味
環境・エネルギー資源
-
高圧受電設備CT容量選定
環境・エネルギー資源
-
過電流継電器(OCR)のタップの意味
環境・エネルギー資源
-
-
4
絶縁耐力試験時の変圧器等2次側はどうする?
環境・エネルギー資源
-
5
ASとPASの違い
環境・エネルギー資源
-
6
高圧ケーブルの絶縁抵抗値とシースの絶縁抵抗値の違いについて
工学
-
7
VCBについて、600A.12.5kVA.6600Vの場合の選定方法を教えて下さい。 それと、用途な
電気・ガス・水道業
-
8
高圧回路の耐圧試験を行う場合、cttやvttは短絡する必要ありますか?理由は
電気・ガス・水道業
-
9
電気設備点検(高圧)の試験方法
電気・ガス・水道業
-
10
インバーター
その他(自然科学)
-
11
制御盤のスイッチについてご指導下さい。
環境・エネルギー資源
-
12
【電気】CT変流器に耐圧試験の高電圧が流れると機械が壊れるそうですが、普段は1次側には高電圧が流れて
電気工事士
-
13
力率が進みすぎたときの障害について
環境・エネルギー資源
-
14
2E、3E、4Eってなんですか?
環境・エネルギー資源
-
15
高圧絶縁耐圧試験について。教えてください。
環境・エネルギー資源
-
16
タイトランスとは
環境・エネルギー資源
-
17
進相コンデンサの定格電流と高圧設備保護継電器について
環境・エネルギー資源
-
18
変流器
環境・エネルギー資源
-
19
過電流継電器のレバーについて
環境・エネルギー資源
-
20
特高受電でのB種接地抵抗値
環境・エネルギー資源
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ACCESSで空白のデーターをクエ...
-
空試験
-
中3 期末テスト と 曾祖母...
-
30歳未満とは30歳は含まれない...
-
スプリンクラーの末端試験弁と...
-
この前の宇宙飛行士試験どうで...
-
今中学生なのですが、親からモ...
-
ミスタービーン
-
耐圧試験と気密試験
-
井戸掘削工事の費用の処理について
-
税理士試験は難易度の高い試験...
-
Javaのbronzeの資格試験を受け...
-
友人の結婚式と試験が重なって...
-
日商簿記でAWやSSって何の意味...
-
曲げ試験について
-
【電気】電気設備のPI試験のPI...
-
土質について?
-
MITの正式名は?
-
硬さ試験で、くぼみ測定をしな...
-
秘書検定の合否結果通知について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ACCESSで空白のデーターをクエ...
-
30歳未満とは30歳は含まれない...
-
耐圧試験と気密試験
-
本試験と空試験
-
空試験
-
基板のイニシャル費の処理方法
-
友人の結婚式と試験が重なって...
-
【電気】CT変流器に耐圧試験の...
-
高圧絶縁耐圧試験について。教...
-
宅建士・CFP試験は 難しい試験...
-
会議/試験に「参加・出る・出席...
-
中3 期末テスト と 曾祖母...
-
テストピースとはどういったも...
-
試験区? 試験群?
-
過電流継電器試験について
-
井戸掘削工事の費用の処理について
-
期末試験の追試って
-
自衛隊の部内幹部候補生になる...
-
税理士試験は難易度の高い試験...
-
振動試験の試験条件(周波数、...
おすすめ情報