
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1だ。
そんなん後だしじゃんけんの様に情報を出されてもなぁ。
>オウレンとオウバクの鑑定なのですが行った試験はメタノール抽出液に塩酸と過酸化水素液を加えて呈色するかというものです。
↑ 確認試験方法はベルベリンによるものだけでなく他にもある。JPの生薬の項でオウレンとオウバクの確認試験の方法を確認して御覧なさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 薬剤師・登録販売者・MR 高二女子です。進路についてです。 私は薬剤師を目指しています。最近二者面談があり、そこで先生に薬剤師 3 2023/03/02 23:30
- 薬学 製薬会社の研究員になるには 4 2022/09/29 08:23
- 不安障害・適応障害・パニック障害 保護者会での精神安定剤使用を告白するべきか 5 2022/08/10 16:03
- 大学・短大 将来薬の研究職に就きたいのですが、大学選びに悩んでます。 8 2022/10/31 22:58
- その他(悩み相談・人生相談) 薬学部について 私は理系志望の高校1年生です。医療系、工学に興味があったため薬科学科に入り製薬企業で 2 2022/08/18 02:32
- 大学受験 進路相談です。 ①地元の国立大学工学部 ②地元の私立大学工学部 ③県外のFラン私立大学薬学部 ・①と 6 2023/02/17 14:39
- 事件・事故 アメリカ大使館に火薬を投げ入れるために手製の火薬を持っていた疑いで男が警視庁公安部に逮捕 2 2022/09/21 22:48
- 医療 薬学部 レポート 3 2023/05/11 13:51
- 薬剤師・登録販売者・MR 今年薬局、病院実習をする薬学部生です。 今一人暮らしで実習は実家でするのですが、コロナ関係で約半年間 2 2023/02/09 15:16
- 大学受験 北里大学薬学部の特待生になるのはどれくらい難しいですか?難易度をできるだけ具体的に教えてください。お 2 2023/01/12 22:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
キキョウの確認試験
その他(教育・科学・学問)
-
深色効果について
化学
-
Vitali法について教えてください。
化学
-
-
4
副生成物
化学
-
5
塩酸-マグネシウム反応
化学
-
6
ジベンザルアセトンの収率を上げるには?
化学
-
7
過マンガン酸カリウムの酸素相当量の求め方を教えてください
化学
-
8
生薬の抽出について
化学
-
9
TLCスポットのUV発色について
化学
-
10
ルチンの加水分解(ケルセチンの生成)
生物学
-
11
クエルセチンのアセチル化
化学
-
12
加水分解
化学
-
13
ウコンの色素クルクミンの色変化について
農学
-
14
ルチンの加水分解の反応機構について
化学
-
15
TLCについて 検出スポットのRf値を大きくするためにはどのような工夫をすればよいか。 という問題が
薬学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
オウレンとオウバクの鑑定なのですが行った試験はメタノール抽出液に塩酸と過酸化水素液を加えて呈色するかというものです。しかしこの試験法では両方ベルベリンが含まれていて判定出来なくないですか?
写真も載せておきます。隣の人は自分よりも茶色味が強かったです。